こんにちは!
Number_iから新しい曲がUP
そのタイトルが、
HIRAKEGOMA
この表記が秀逸すぎる。
曲も最高です。
今回もやっぱりすごかった。
3人の声の特性をちゃんと
生かしていて、日本語へのこだわり
を感じました。
最近、(特にK-Popでは)曲のタイトルが
英語であることが多いです。
感覚的にほとんどそうだと思う。
韓国語曲であってもタイトルは英語。
グローバル展開していく上での
戦略の一つなんでしょう。
Number_iは英語タイトルの曲も
ありますが、全体的に日本語への
こだわりもありつつ、日本語を
世界に広めようとする意図も感じられて
(私の解釈ですが)
日本語を世界の人が読めるように
ローマ字表記にするところが素敵です。
意味が分かってもわからなくても
とにかく読んでもらおうっていうこと
ですよね。
面白いアプローチ。
ランダムに海外の人のリアクションビデオを
見てみると、確かにタイトルが全然
読めてないし意味もわかっていないけど、
みんな肌で感じ取って
way too cool(カッコ良すぎるやん〜)
と言っている人たちが多いです。
ものすごくポジティブなコメントが多いです。
ただ、どなたかが
「my favorite Japanese K-pop group」
(自分が好きな日本のK-popグループ)
と言っている人はいましたが
海外の方々のリアクションは私が見たところでは
かなりポジティブでした。
制作側の思惑通りなのではないかと思います。
「日本語の意味を教えて〜コメントに意味を書いて〜」
と言う人もいたりしてきっとNumber_iのファンダムが
あちこちにコメントしてもらえたら(笑)
日本に興味を持ってもらえる人たちが増えて
私は嬉しい
Number_iもこだわりに一貫性があって
ブレないので頼もしいグループです。
MVやパフォーマンスビデオも楽しみです
それではまた。