こんにちは。
毎日、何かニュースに
なるK-Pop。
やっぱりやらかさない日はない。
絶対に何か問題が起きる。
【K-Pop】NewJeansアイドル生命をかけてHYBEに反発
今日の引用記事
笑顔がなくても、かわいいNew Jeans.
ノートにびっしり書かれたメモ。
この子達の20年後がチラリと見えてしまいました・・・
ミン・ヒジンさんみたいになってそう
怖いおばさんの未来が見えました。
これを乗り越えたらもう怖いものなしでしょうね。
考えさせられました。
この状況を素直に受け取るなら、、、
つまり、ミン・ヒジン側の大人に
やらされていたり促されてこうやって
ライブをしたのではなく、自分たちが
考えてこの場に出てきたとしたら
涙が出ます。それほど追い詰められている
ということになる。
それほどまでに崖っぷちに立たされている
わけですね。
こうやって彼女たち本人の口から
ミン・ヒジンの復職を訴えるというのは
かなりの覚悟だと思いました。
これは・・・下手するとアイドル生命が
断たれるかもしれない。
それを覚悟で訴えた形。
実際言っていた内容を少し見てみます。
Even before debuting as NewJeans and through all of the time that we spent together with CEO Min Hee Jin, all of us felt that the music we wanted to make and the kind of world we wanted to build together—our vision—was similar in so many ways. With CEO Min Hee Jin, we were able to prepare each and every task with sincere hearts, and I believe it shows in our work. Putting our sincere effort into something is only possible because the people that we’re working with have trust in each other and have that same vision.
デビュー前からCEOミン・ヒジンと一緒に過ごし、
私たち全員やりたい音楽や作りたい世界観を一緒に
築いてきたと思います。私たちのビジョンはCEOと
多くの点でとても近いものがありました。
CEOと一緒に、一つずつ、すべての作業を誠実に準備し、
それを私たちの作品に見せてきたと思っています。
嘘偽りなく努力を注げたのは一緒に働いていた人たちが
お互いを信じ合い、同じビジョンを持っていたからできたことです。
これだけをみても、彼女たちの意思の強さが
伝わってきます。
そしてさらに、
CEO Min Hee Jin is not only the person that produces our music, but someone who makes NewJeans who we are. She discusses even the smallest details with us and explains them in ways that we can understand clearly.
CEOミン・ヒジンは私たちの音楽をプロデュースするだけでなく、
NewJeansのアイデンティティーを作ってくれた人です。
どんな小さなことでも私たちと話し合ってくれ、私たちが
はっきりとわかるように説明してくれました。
ここはとても重要なポイントです。
現在のNewJeansがNewJeansである基礎を
ミン・ヒジンが作ってくれた。
その自覚がNewJeansのメンバーにある。
望んでミン・ヒジンと仕事をしてきたのです。
ミン・ヒジンがHYBEにとってどんなに
厄介な存在であったとしても、それは
NewJeansのメンバーには全く
関係のないことでしょう。
絶大な信頼のもとで仕事をしてきたわけです。
その方法への評価はさまざまかもしれませんが、
彼女たちがこうやってHYBEのやり方を批判する
には理由があるのです。
NewJeansの主張は、とにかくミン・ヒジンをCEOに
戻して欲しい。9月25日まで、という期限まで
言っていました。あと2週間しかないですが・・・。
アイドルは大人が金儲けのために
作ったイメージです。
全てが幻想でした。
NewJeansは自分たちのイメージや
今後の売り方に影響するような
発言をしてしまったかもしれませんが、
これが幻想の背後で行われていること
だということがはっきりわかりますね。
アイドル業の限界を見た気がしました。
(これ、いつも言っている。私たちは
虚構の世界にお金を払っていることは
自覚しておきましょう。)
NewJeansの今後が心配ですね。
それではまた。