こんにちは!
K-popのアジア圏での人気は
すごいのですが、中でも
「インドネシア」での人気がすごい
と言われています。
本日は、
【K-pop】インドネシアで大人気の理由
引用は、
Yoon, Sunny (2019). K-pop fandom in veil: Religious reception and adaptation to popular culture. Journal of Indonesian Islam 13 (1).
この論文から。
インドネシアでk-popが人気なのは
文化的、宗教的に矛盾しているのではないか、
と考えた著者がインドネシアに行き、女子高校生に
8ヶ月間のインタビューしたのを元に書かれています。
2019年に発表された論文なので、Got7、EXO、BTSの
グループ名が出てきます。
そんなに昔ではないのに、なんか
懐かしいですね
5年経つと、上にあげた3つのグループの
状況もかなり以前と変わってきていますね。
ですが、確かに人気のあるグループで
あることには間違いない。
インドネシアでも爆発的に人気でした。
この著者の目の付け所が非常に面白いです。
このテーマがとても興味深い。
イスラム国でのK-popの爆発的人気。
なぜ?
インドネシアは世界でも最大規模のイスラム国家です。
ただし、中東の国と違う点は国家としてはイスラム国家
ですが、国民に対しては宗教の自由は許されています。
しかし、無神論は許されていません。
つまり、イスラムでなくてもいいが、
必ずどこかの宗教に
属さなければならないのです。
IDにも記載されている事項となります。
一見、日本人にとっては
厳しいようにも感じます。
このような厳しいところで熱狂的な
ファンがK-popのコンサートに行くわけですね。
勉強よりもまずはお祈りや宗教活動を
しなさいと家でも言われる。
高校生たちのインタビュー記録を読むと、
「毎日お祈りは辛い。時々怠けてしまう。
自分の信仰心ではダメだと思う。」
のようなことも書かれています。
私たちが親に「勉強しなさい」と
口うるさく言われるように
「お祈りしなさい」と、
言われるようです。
「勉強しなさい」と言われてみたい。
そんな韓国人が羨ましい・・・とも。
このような中で、肌の露出の多い
K-popアイドルたちの衣装。
インドネシアでは、
肌の露出は禁じられています。
恥ずかしいことだという認識です。
なのに、なぜK-popがこんなに流行るのか。
まず、二つのことが表面的な
部分として挙げられます。
- K-popはインドネシアの文化と全く違う。
- K-popは宗教ではなく、エンタメである。
自分たちのものではなく、
宗教としての信仰心にも
引っかかる要素はない。
これだけだと、「ん??で?」
と、なりそうですが、深掘り
していくと、面白い発見が。
インドネシアの男と違って、
韓国の男性はハンサムだ。
おぉ・・・
肌の色。
鼻の大きさ。
化粧。
ファッションセンス。
全てがインドネシア男性の
真逆なのだそうです。
ここがポイント。
真逆。
共通項がない。
だから惹かれる。
また、インドネシアでは
勉強よりも他のことで力を
示す傾向にある。
宗教もそうです。
そして、暴力が多い。
K-popアイドルは全体的に
体型も華奢で喧嘩や暴力を振るう
イメージがない。
衣装の関係で
露出は多少あるが、欧米人ほど
下品ではない(苦笑)
韓国人のイメージも勤勉で
勉強に忙しいイメージがある。
韓国の街も綺麗で歩きやすい。
全てがインドネシアと違う。
そういう世界に行ってみたい。
(ちょっと大袈裟なんじゃ・・・
そんなに持ち上げて危険なのでは?
と、いう印象ですが、それは
著者もフォローされていますよ。
メディアの刷り込みがすごいね、と。)
何が言いたいのかというと、つまり
無いものねだりです。
もう少し、詳しく言うと、
宗教や社会の抑圧への抵抗
からくる理想像・偶像への
憧れ。
インドネシアに未来はない・・・
という若者の絶望感が
K-popの世界の理想像、
ファンタジーの世界に
かっちり、ピッタリハマった
ということらしいです。
これは、K-pop業界、
インドネシアは手放せません。
今回はインドネシアの例ですが、
抑圧された社会(状況)にいればいるほど
このようなおとぎの国の
ファンタジーの世界に入って
行きやすいのかもしれません。
この論文では、宗教への信心深さはあまり
関係ないのではないか・・・
のようなことが書かれてあるの
ですが・・・実際は「信心深さ」
という点では全く関係ないとは
言えないと思います。
逆にアイドルへの信仰心がないとここまでの
エネルギーとお金を使えないでしょう。
偶像を「崇める」という行為は
信仰心と言えると思います。
BTSのファンダムは社会学での宗教
の定義に当てはまる行動を
していると以前も書いたことが
あります。
ただ、インドネシアにおいて
K-popアイドルを追いかけることは
イスラムの教え・信仰とは
交わらないのは確かです。そこに抵触しない。
だから大丈夫だという安心感も生まれる。
インドネシアは韓国の文化とも
宗教も全く違い、違うから
魅力がある、ということは
わかります。
日本の場合、韓国は近い国で
正反対までの違いはない。
となると、
K-popの放つ「ファンタジー」性
が大きいのかな、と思います。
元々アイドル大国であるし、
完璧なK-popアイドルがもたらす非日常。
今いる世界と「違う」世界を見せて
くれる。
それだと
アニメの魅力とも繋がりますね。
メディアの影響は一つ大きいでしょうね。
こんなにも消費するエネルギーが
どこからきているのか。
この間、日本人の高校生と
お話しする機会があったのですが、
その子はかなり冷めていました。
K-Pop好きに話を聞いてみないと
なんとも言えないかも・・・・。
日本でK-popオタクにインタビュー
するしかないか・・・。
それではまた。