こんにちは!
本日は、SMエンターテイメントから、
RIIZE
がきた!
ということで。
このグループはデビュー前から
すごく話題になっていました。
私もとても注目しています。
曲の感じが、BTSのButterっぽい
というか。。。
あちら(こちら?)を意識している
のだなということがはっきりわかる
曲調ですね。あちらっていうか、私が
いるところからだとこちらです(笑)
アメリカを狙っていますね。
もう最初から。
歌詞は全部は英語ではないと
思うのですが、曲の感じが
アメリカンポップス、という
ことがはっきりわかります。
MVの映像もそうですよね。
なんか、異次元というわけでも
なく、NCTとも違う。
世界観はこちらの方が私は好きです。
あちらの市場を最初から
狙っているというプロモーションの
仕方だとXGがちらつきます・・・。
もう最初からアメリカ行きます、みたいな。
XGも最近、攻めてますね!
このグループは最初からアメリカを
狙っているとしても、おそらく
日本でも人気が出ると思います。
日本人メンバーがいると日本人から
支持されやすくなりますね。
SMは日本でのマーケティングの
ノウハウを知り尽くしている
老舗なので、ここで日本人を一人入れておく、
これは抜かりないなと思います。
とにかく、聞いていて、どこかで
聞いたことのある曲だな、という
感覚でした。
私は好きです。こっち側にいますから(笑)
でも、やっぱりいつもの議論に
戻ってしまいますが、K-POPの
Kをどうやって独特なものにするのか
という課題が残っていますね。
KはKなんです。
Kは韓国人であるとか、
会社が韓国ベースだとか、
そういうことはなんとでも
言えるのですが、サウンドがもう
アメリカ人が歌っていても
自然だと思えるようなもの
であれば、韓国である必要が
あってもなくてもどっちでも
よくなる。そうなると「独自の、オリジナル」
なものではない、という
指摘は必ずされると思います。
それはそれで、そういうものが
Kなんだ、という結論でも
いいのでしょうが、文化価値の
観点からいうと色々お話しできる
ことはあります。
いろんな意味で面白いと思いながら
見ています。
こういうグループが増えてくるのかな。
今後また変化の早いKーPOPの行方を
追うのが楽しいかもしれないです。
ではまた。