
人気ブログランキング参加中です、クリックお願いします。
今日も昨晩に続いて、北京 頤和園の様子などをお届けします。
仏香閣に着くが閉館していた、残念。
この辺りから西を望めば、美しいまでの玉泉宝塔や西山の山並みが目に入ってきた。
仏香閣のある、万寿山の頂上を目指す事にする。
きらびやかな三重塔の横の、緩やかな坂道から登って行く事にする。
迷路のような道の様々な建物を、楽しみながら
万寿山の南側を散策しながら、登って行く。
赤い漆喰の壁が見えてきた、
丸い入口をくぐると、頂上のチベット寺院が見えて来た。
すぐ隣には、チベット独特の仏塔があった。
そして、昆明湖を見下ろせば、仏香閣越しに湖と遠く黄砂にかすむ
北京市を見渡す事が出来る。
万寿山は山の南側は「前山」と呼ばれている。
昆明湖畔の「雲輝玉宇」牌坊(鳥居型の門)から始まり、
「排雲門」「二宮門」「排雲殿」「徳輝殿」「仏香閣」を経て、
山頂の「智慧海」に至るまで、だんだんと上る中軸線上に、
巨大な代表建築群が配されている。
熊谷