紫禁城にて その2 | ザスタのクマさん

ザスタのクマさん

あらゆる芸術、特に写真、デザインが大好きなクマこと熊谷と仲間達の作品。

人気ブログランキング
人気ブログランキング参加中です、クリックお願いします。


今日も、白熱している北京オリンピック。

野球日本代表が、カナダに1-0で辛勝した。

頑張れっ、日本っ!!

 ところでまた、紫禁城についてブログをアップします。

天安門をくぐり、振り返って撮影しようとするが、人が多くて断念する。

すぐ横の中央の門の方から見ると、ばっちり入場制限されていて、

門越しに、天安門広場が見れた。

1
撮影 熊谷

天安門より中に進み、最初の端門にさしかかると、

何やら、門の上に人影が…。

2
撮影 熊谷

アップにしてみると…。

3
撮影 熊谷

なんと、ラストエンペラー 愛新覚羅溥儀(あいしんかくら ふぎ)と

おぼしき人が…。

これは、白昼夢か、彼の亡霊か、

宮中はとにかく広い、1日歩いても見たり無い。

工事中の建物と人、人、人を避けて、シャッターを切り続ける。

5
撮影 熊谷

そして、玉座がある本丸というべき場所へ

<4
中央 Aの玉座のある宮殿 右端 Bの玉座がある宮殿 撮影 熊谷


人垣をかいくぐって、玉座を撮影する。


Aの玉座 撮影 熊谷

すぐ前の、小さな宮殿を

覗いてみると、ややこじんまりとした玉座が

なぜ、二つもあるのだろうか、それもすぐ隣同士の建物で?

6
Bの玉座 撮影 熊谷

最後の皇帝がここに座って以来、辛亥革命が起き、

二度と権力の象徴であった、この椅子の上から

政(まつりごと)とをする者はいなくなった。

そして時は流れ、今は観光資源の一部として、

その輝きを今に伝えている。


熊谷