シンガポール株式~DBSグループからの株式無償割当・配当とオーバーシーチャイニーズからの配当~ | アドルの株日記~世界中の株に投資~

アドルの株日記~世界中の株に投資~

日本株を始めとして、世界中の株に投資してみて、その運用成績を記録する株日記。

 なかなかブログが更新できなくてすみません(^_^;)1歳になる赤ちゃんが4月から保育園に通い始めましたが、もれなく保育園の洗礼を受ける事になり、RSや風邪、手足口病にここ1ヶ月ほどずっとなっていました(;・∀・)その度にお休み取ったり、病児保育に通わせたりとでら忙しかったです(^_^;)育児休暇は保育園通いだしの2ヶ月ぐらいまで取れれば良いんですけどね。政府は

 

的外れな異次元の少子化対策

 

ばかりしていて、ますます少子化が加速しそうですw出産費用保険適用も、今急速に増加している無痛分娩は対象外なので、何だか考え方が今の世代に合ってないっていうかかなり保守的で、真面目に考えているの⁉って思いたくなりますね。「こども誰でも通園制度」もそうだけど、少子化の問題はそこじゃないだろう感がありありですがwいろいろ問題山積みですが、一つ確実なのは日本の少子化は加速する、という未来ですかねw

 

 さて、筆者はシンガポール株を持っていますが、最近DBSグループから株式の無償配当を10:1の割合でもらい、筆者は200株持っているので20株もらい、単元未満株なので売却されました。

↑無償割当の通知。さらにDBSグループからは配当もいただきました(^_^)

↑DBSグループの配当。

DBSグループはシンガポール3大銀行の一つです。DBSグループのチャートは次のとおり(SBI証券から引用)。

↑過去3年のチャートでコロナ禍の時に大幅に下がっていますが、基本的には右肩上がりです(^_^)

 

さらに最近オーバーシーチャイニーズ銀行からも配当をいただきました。

↑オーバーシーチャイニーズ銀行からの配当。オーバーシーチャイニーズ銀行もシンガポール3大銀行の一つです。

 

で、現在の筆者のシンガポール株の状況は次のとおり。

↑シンガポール株は円安もあり、成績が良いです(^_^)さらに円安なので、資金をなるべく円に両替しています。将来的に今より円高に行くと予想しているためですが、どうでしょうかね(^_^;)

 

 企業が発展すると配当意外に株式の無償割当もあったりして、株主にとってはかなりありがたいです(^_^)

 

 では、今日はこの辺で(^^)/ではでは爆  笑

↑建て替えでオープンした中日ビルに行ってきました(^_^)4月にオープンして以来、良く行きます(^_^)特に7階にある屋上広場からは中部電力 MIRAI TOWERが見えて、景色が綺麗です。時間があれば、風にあたりながら、ゆったりと過ごしたいですが、子供がいるとそうとはいかず(^_^;)(2024年5月25日撮影)

↑段差がある階段状の場所は座れるので、そこに座ってゆったりと過ごしている人が多いです(^_^)時間の過ごし方が何だか素敵だな~って思ってしまいます(^_^)(2024年5月25日撮影)

↑中日ビル1階にある「TWG Tea 名古屋栄」。シンガポール発祥のラグジュアリーティーブランドになります(^_^)(2024年4月29日撮影)

↑「TWG Tea 名古屋栄」で紅茶を買いました(^_^)とても美味しかったです(^_^)(2024年4月29日撮影)

フォローしてね

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 外国株へ
にほんブログ村