掃除機が欲しい | 魔法のオンラインショップ販売スキル

魔法のオンラインショップ販売スキル

主婦ハンドメイドでも夢が叶う♡
作品が売れなくてもminnneで月10万円♪
ハンドメイド作家ショップ開設講師☆橋本理香子

今、欲しいもののひとつが、掃除機です。


いやぁ、今丁度、私の好きな「ショップチャンネル」通販で


ダイソン君を紹介しておりまして・・・・


なんと、縦型DC24が ¥39,800だって目


欲しいといえば、欲しいのですが・・・・・・。




我が家の掃除機は、 



ママはアラフォー-DVC00217.jpg


ドーン! ダイソンDC08でございます。


大きいんですよ、これ。


比較にトイレットペーパーを置いてみました。


これを買うとき、リサーチすること1ヶ月みっちり。


仕事していてもダイソン・ダイソン。


ご飯食べていてもダイソン・ダイソン。


私が購入したのは、2006年9月で、この時期は「DC12」が


出た後だったんですよね。


DC12は、「日本の家屋では08は大きすぎだ!」の声を反映して


コンパクトになったタイプ。 その分吸引力は08より少し劣ります。


現行12を買うか、前の08を買うか、非常に悩んでいて、


結局大きいけど吸引力が勝る08にしたのです。


しかも、値段も格安の¥39,800で。


どうやって購入したかを話すと、私のマニアックさというか、


セコさが露出されてしまうのですが、多分おもしろ話になるから


お話ししますね。


当時、安いところを探し回っていたのですが、ひょんなことから、


イオンが安い、以前野球の「感謝セール」みたいなので、激安売りしたことが


あったという情報をゲット! 


(そんな情報ゲットするだけでもすごいよね、あたしって)


今はどうなのか知らないのですが、当時は中日さんが優勝すると


「優勝セール」 優勝しなかったら「感謝セール」みたいなことを


イオンさんはされていたんですね。


そして、時期はまさに野球シーズンで、なんと、中日が優勝したんですよ、


リーグか日本一かは覚えていないのですが。


で、近所のイオンさんに速攻電話した私。


「中日が優勝しましたが、そちらの店舗では優勝セールしますか?」って。


そしたら、「関東圏内では予定はないけど、中部地区ならする予定です」と。


なぬ? 中部地区とな。 地理にめっぽう弱い私でも中部地方はわかるわ。


よし! とばかりに、 私が目をつけたのが、名古屋市内の店舗さん。


ここなら大きいから、きっとダイソンちゃんをセール目玉に出すわよ!ってね。


そして、速攻電話。


「優勝セールで、ダイソン出します?」


「はい、もう出ていますよ」


「売ってほしいんだけど、私埼玉県でして、どーしても買いにいけないから


送ってくれませんか? 送料負担しますから!」


「生憎、愛知県内なら配送しますが、それ以外はムリです」って。



なんですとぉ。 ここの店舗さんは市中心部にある店舗だから、


きっとお客さんが、ごっそり来店するんだと思います。


だからあえて、配送なんてしないのではないかと。


っということは、もうちょっと埼玉県寄りで、親切そうな店舗はないかと・・・


次に目をつけたのが、 実店舗名出してもいいよね? 親切だったから。


長野県の南松本店です。


すぐに電話。


「どーしても欲しいんだけど、どーしても買いに行けない。


○○店さんには断られてしまったんだけど、どーにかして頂けませんか?」と。


すると、担当責任の方より折り返しの電話ありで、


「大丈夫ですよ、お送りしますよ」と快諾~・ やったぁ!


翌日には届きました。


南松本店さま、ありがとう。


こうして、念願のダイソン08を手にした私。



こんなんして、手にした人って埼玉県内で何人いるのかな?


関東圏で何人いるかな?


ま、くだらないことは置いといてぇ。


ダイソン君は、さすがというか、ガンガン吸ってくれて、大満足~。


なのですが・・・・最近、気づいてしまったのです。


そうです、大きいんです。重いんです。 (って今更ですけど・・)


やはりね、日本のしかも、ウチみたいな狭い家には不向きカモです。


取扱い、例えば取り回しって日本製には劣ります。


大きいから、あちこちぶつかります。


アドわんわんも逃げまわります。 ムスメはその音の大きさに泣きます。


しかも、アドの毛を吸うからでしょうか、 排気の臭いが強烈になりましたガーン


これを理由に買い替えようかと思いましたが、これはフィルターを洗って


ファブリー○をかけて乾燥させたら、解決しちゃいましたべーっだ!


(結構ダイソンで、臭いに悩んでおられる方が多いんですよ。


ダメもとで、この方法をお試しくだされ)


買ってから4年経過しますが、吸引力は変わらないように思います。


ただ、何せ、重いので・・・・


DC08の総重量は、8.7キロ。


あっ! ムスメとほぼ同じ重さです。 


1月21日現在で、ムスメは8,860gですから。


そりゃ重いよね。


今TVで紹介しているDC24は、5.3キロ。


うーん、日本製の掃除機はどれくらいの重さなのかな?


ただ、ダイソンの吸引力や、ごみパックが不要という良い点も


捨てが痛いし、なんせ、あんな思いをして(?すっごく楽しかったけど)


手にしたDC08を手放すのも・・・・。


壊れていないし・・・。


でも使いにくくなったような・・・。


ごみパック不要も、どうなのかな? 私はゴミふくろに捨てるんだけど、


ちいさなチリとかなかなかとれない不便さもある。


パックのほうがラクなのかもしれないし。


夫はダイソンには全く興味がなく、むしろ狭い収納場所に、


ドーンと居座っているダイソン君をうとましくおもっているような・・・


私の連れ子ですし・・・。 


不具合がでれば、買い替えも速攻なんだけど、


まったくもって健康体な08ダイソン君。 もうちょっと考えようっと。


そっか、広ーいウチに引越せばいいのかな? 


そういう問題じゃないよね? はい、わかっております。


皆さんのウチは、どんな掃除機をお使いですか?


すっごく気になります。


縦型ダイソンDC24も・・・気になります・・・¥39,800かぁ。


今日一日限りのお買い得かぁ・・・


危険、危険!




↓ 下記の応援ボタンを押してもらえたら嬉しいです。ありがとうございます。




にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村