アド君、膀胱炎は? | 魔法のオンラインショップ販売スキル

魔法のオンラインショップ販売スキル

主婦ハンドメイドでも夢が叶う♡
作品が売れなくてもminnneで月10万円♪
ハンドメイド作家ショップ開設講師☆橋本理香子

あれから2週間経ち、アド君を病院へ。


病院に連れて行くのはちょっと一苦労なんです。


ムスメを抱っこ紐で抱っこし(いつものスタイル)、アドをハウスに入れて


そして駐車場へ。


アドは「どこ行く?」って大音響で鳴き叫ぶし、「お願いだから静かにして!」って。


そしてムスメと一緒に動物病院に入るのは躊躇するので、


母についてきてもらい、車中でムスメと待ってもらうのです。


母、いつもすみません&ありがとう。



アド君、病院について体重測定。 3.8キロと少し増えていてなかなかいい感じ。


3.2キロまでいってしまったので、本当に骨がくっきりとわかるくらいで、


本当に可愛そうだったから。


ちなみに、カニンヘンではありませんので。 とても胴長の子で、


お顔もちょっと大きめ君ですし。。。 【骨格のしっかりした子】と獣医師から


絶賛されたくらいだし。。。


ヘルニア前は4.8キロありましたし・・・・。




次にシッコ検査。 の、はずが、できず。


シッコ採取できませんでした。 家を出るときに出し切ってしまったようで。


先生曰く、 「長い事薬飲んでいたから、とりあえず大丈夫でしょう。


今日で卒業ということで」と。


結果が出たわけではないので、不安は残りますが、シッコ状態は良好なので、


これで一安心していいのかな?


抗生物質の薬はウンがゆるくなるので、アドもなんだか、気持ちわるそうで。


森昌子さんの「越冬つばめ」のごとく、「ひゅるり~ ひゅるりらら~♪」 が


 「ゆるり~ ゆるりらら~」になっていた我が家。


薬が抜けるまでの辛抱だよ、アド。 もう少しがんばれぇ。



再診料                    600円

いつものヘルニアの薬代 1か月分 9,000円

 

                    計 9,600円 



薬が抜けても 「ゆるり~」だったら、フードをウェットに変えてみようかな?


老犬の仲間入りなので、ドライだと胃腸に負担がかかるのかも?


またまた「ドッグフードジプシー」になりそう。



↓ 下記の応援ボタンを押してもらえたら嬉しいです。ありがとうございます。




にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ
にほんブログ村



にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村