アクアリウム その34 ― メダカを屋外飼育に ― | 徒然日記 by のだっち

徒然日記 by のだっち

徒然…することがなくて退屈なこと。また、そのさま。手持ちぶさた。

とあるように…
更新が頻繁にしないと思われます。

なるべく頻繁に更新できるように頑張りますが、徒然日記ということで
お許しを…。

2020年の初夏…

正樹くんと光恵ちゃんが隣の家に遊びに行った時にメダカがたくさん産まれたということで

メダカをたくさんもらってきました。

そこからアクアリウム生活が始まりました。

近況報告も兼ねるはずなので…つまりはその33の続きです。

 

アクアリウム その32アクアリウム その33

「その後、なんやかんやありまして…」と「なんやかんや」と曖昧な表現にしていたので、「なんやかんや」の部分で何が起きたのか。表題でネタバレしていますが…そこは目をつぶっていただく方向で。

 

靴入れの上がL水槽とS水槽に占領されていることで

正樹くんが小学校で作ってきた工作物

光恵ちゃんが幼稚園で作ってきた工作物

小さいひな人形

小さいこいのぼり

クリスマスツリー 等々

が置けないから両方ともとは言わないからどっちか片付けて。と奥様からクレームが入りました。

こんな感じでL水槽とS水槽が占領しています。
最初は何も言われなかったけど…
季節ものや工作物が置けないのが嫌だったようです。

L水槽とS水槽だったら、S水槽を撤去しようと思っていまして…

そうなるとS水槽にいる魚たちをL水槽に移動しないといけません。

でも、L水槽にはヒーターを設置していないのでS水槽の魚たちは急激な温度変化でお亡くなりになってしまいます。

S水槽で使用している、アクアリウム その17で購入したヒーターはL水槽での使用も余裕なので、

L水槽に移動で決定ですが、すぐにヒーターを移動しちゃうとS水槽の水温が下がってS水槽の魚たちが生きていけなくなるので、S水槽でも問題ない最低限のヒーターを探しまして…

これが一番安かったので購入しました。

桜が咲く季節と言えど、まだまだ寒いのでヒーターの入れ替えは時間との勝負。

購入したミニヒーターを箱から出して、S水槽で使っていたヒーターの電源を切ってS水槽から取り外して、急いでミニヒーターを設置して電源を入れました。

S水槽から取り外したヒーターは少し汚れていたので軽く掃除をしてからL水槽に設置しました。

S水槽の時は側面に横向きで設置する予定が、ケーブルが直角になるため、ないとは思うけど断線が怖いので側面設置は諦めましたが、L水槽では問題なく側面に横向きで設置ができました。

電源を入れて1日3℃ずつ上がるように徐々に水温を上げていきました。

そして、S水槽の魚たちをすぐにL水槽に移動できるようにL水槽の水とS水槽の水を循環させようと思い、水合わせの要領で循環させます。

水面が一番高い順から「S水槽に接続されているサテライト」「L水槽」「S水槽」なので

サイフォンの原理を使ってサテライトとL水槽、L水槽とS水槽を繋げました。

サテライト、L水槽、S水槽のそれぞれの水面の高低差がほとんどなく、エアチューブを使っての循環なのでいつもの水合わせよりも量を多めにしました。

とは言え、ポタポタと水が落ちていくのは変わりませんが…

L水槽のヒメダカとS水槽の幹之メダカを屋外で一緒に育てる決断をしまして…

屋外水槽としてこれを購入。

L水槽の水2リットルをバケツに入れてL水槽からヒメダカを捕獲してバケツに入れまして…

S水槽の水2リットルをバケツに足してS水槽から幹之メダカを捕獲してバケツに入れまして…

さらにL水槽とS水槽の水をそれぞれ1リットルバケツに足して、2日ほど様子見。

お亡くなりになったメダカもいないので、そのまま屋外水槽に放流。

足りない分はカルキ抜きした水を足しました。

とりあえず、メダカの移動は完了。

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村