アクアリウム その9 ― 隔離ケースを自作してみました ― | 徒然日記 by のだっち

徒然日記 by のだっち

徒然…することがなくて退屈なこと。また、そのさま。手持ちぶさた。

とあるように…
更新が頻繁にしないと思われます。

なるべく頻繁に更新できるように頑張りますが、徒然日記ということで
お許しを…。

2020年の初夏…

正樹くんと光恵ちゃんが隣の家に遊びに行った時にメダカがたくさん産まれたということで

メダカをたくさんもらってきました。

そこからアクアリウム生活が始まりました。

近況報告も兼ねるはずなので…つまりはその8の続きです。

 

9月になってから卵を産み始めたメダカたち。

卵を水槽に放置したままだと、親メダカたちに卵を食べられる可能性もあります。

卵が食べられなかったとしても孵化して針子になってからも親メダカたちに食べられる可能性もあります。

そんなわけで、卵が産み付けられたら、親メダカたちに食べられる前に隔離しようと思いまして…

いろいろと調べたら隔離ケースが発売されているとのこと。

隔離ケースを購入するとしても9月に入っているのでそこまで産卵しないだろうし…

さらに調べてみるとYouTubeで隔離ケースを自作している動画を発見しました。

いろいろな人が自作をしているみたいで、その中でこれだ!!というのを見つけました。

(勝手に紹介しているので、動画作成者の許可を得ていません。)

この動画を踏まえて…(99%そのままです。)

作成してみます。

①500mlの容器にしました。 ②取っ手を外します。 ③下の境目に線を引く。
┌───────────────────────────┘
④③の線のアップ ⑤境目の線に沿って切る。 ⑥蓋の境目に線を引く。
┌───────────────────────────┘
⑦⑥の線のアップ ⑧境目の線に沿って切る。 ⑨いらなくなった洗濯ネット
┌───────────────────────────┘
⑩⑨をかぶせて蓋をする。 ⑪余分な部分を切り取る。 ⑫キリで穴をあける。
┌───────────────────────────┘
⑬太さが2mmの針金 ⑭⑫の穴に針金を通す。 ⑮⑭をねじる。

これで完成です。

完成した隔離ケースをS水槽に装着すると…
こんな感じになりました。
 
これで卵が孵化しても針子を水槽内の隔離ケースで育てることができます。
とりあえず、容器を2個購入したので幹之メダカ用とヒメダカ用として使おうと思います。