題名はフランス語、クリュ・デュ・ヴァンと読みます
ここはフランス語圏なんだって
スイスのグランドキャニオン
断崖絶壁からの絶景を見てみよう
下界の町並とアルプスの山々が見渡せる



題名はフランス語、クリュ・デュ・ヴァンと読みます
ここはフランス語圏なんだって
スイスのグランドキャニオン
断崖絶壁からの絶景を見てみよう
下界の町並とアルプスの山々が見渡せる
今回一番楽しみにしていたグレイシャー3000
昨夜からのはやみそうもなく…
レマン湖エリアにある目的地に向かうの中で
がやむことを祈る、全員祈る(。-人-。)
添乗員の辻岡さんが「つり橋が渡れるといいんだけど…(´・ω・`)」とつぶやく
うっそー!それって最悪!!
チケットを買い
チケット代わりのステッカーを貼り
125人乗りのケーブルカーでつり橋へ向かいます
Peak to Peak at 3,000m のつり橋へ
並んでる!!
辻岡さん「つり橋が渡れるみたいですヽ(゚◇゚ )ノ!!」
とりあえず渡ってみる…
つり橋にあった望遠鏡
向ける方向で山の名前と標高が表示される
す、すげぇな
望遠鏡も進化してる
先も下も見えず
ただし、この状況だと高所恐怖症の人でも渡れる
つり橋は少~しだけ横揺れする
写真で見て気ずいたけれど
先が見えないつり橋って怖いかも…今更思った
何か得体のしれない者がいるかも…なんてね
なんでこんな格好を撮るんだよ
とどちゃまフォト
つり橋を一往復した後は
氷河が歩けるというのでそちらへ向かいます
どっこも見えず
DENGER まじデンジャーだよ
ここのレストランでランチ
花びらが散っているスープは美味しかったな
ちょっと寒かったのでアイスは…いらんな
ランチ中に音が大きくなり…なんだかなぁ………
もう一度スイスに
ここにリベンジにおいっでって事か
中世から続く温泉リゾート
テルメの村
テルメとは温泉のこと
今日はロイカーバードに泊まります
添乗員の辻岡さんが
何度も何度も「水着を持ってきてくださいね!」って言ってたけれど…
水着…何年も着てない
つうか水着じたいもう持ってない…私もとどちゃまも…
それにさ、温泉って日本が一番じゃない?
つうことでロイカーバードのホテルで温泉には入らず
後日談ですが温泉に入った方が「温泉は日本がいい!!」とおっしゃってました
さぁ絶壁に囲まれたロイカーバードの村を散策しましょ
本屋さんだね
なんとなくお洒落です( ´艸`)
似たりよったりの町並だけど
あの蜂の巣は…もう住んでないの?
どこもかしこもお花で綺麗に彩られている
今回よく見かけた木の根っこ(?)ちよっと怖いキリスト様?
ムクドリ(?)の焼き物を発見して、なぜか喜ぶとどちゃま
とどちゃまフォト
なんでこんな隅っこなんだよ
夕暮れになると怪しい雲がどんどん降りてきて雨になりました
ついに明日は最終日
一番楽しみにしてたアトラクションへ行くのだけれど
雨が…
大丈夫かな…