今回一番楽しみにしていたグレイシャー3000
昨夜からのはやみそうもなく…
レマン湖エリアにある目的地に向かうの中で
がやむことを祈る、全員祈る(。-人-。)
添乗員の辻岡さんが「つり橋が渡れるといいんだけど…(´・ω・`)」とつぶやく
うっそー!それって最悪!!
チケットを買い
チケット代わりのステッカーを貼り
125人乗りのケーブルカーでつり橋へ向かいます
Peak to Peak at 3,000m のつり橋へ
並んでる!!
辻岡さん「つり橋が渡れるみたいですヽ(゚◇゚ )ノ!!」
とりあえず渡ってみる…
つり橋にあった望遠鏡
向ける方向で山の名前と標高が表示される
す、すげぇな
望遠鏡も進化してる
先も下も見えず
ただし、この状況だと高所恐怖症の人でも渡れる
つり橋は少~しだけ横揺れする
写真で見て気ずいたけれど
先が見えないつり橋って怖いかも…今更思った
何か得体のしれない者がいるかも…なんてね
なんでこんな格好を撮るんだよ
とどちゃまフォト
つり橋を一往復した後は
氷河が歩けるというのでそちらへ向かいます
どっこも見えず
DENGER まじデンジャーだよ
ここのレストランでランチ
花びらが散っているスープは美味しかったな
ちょっと寒かったのでアイスは…いらんな
ランチ中に音が大きくなり…なんだかなぁ………
もう一度スイスに
ここにリベンジにおいっでって事か
午後は最後となる観光地
スイスのグランドキャニオンへ向かいます