雪と氷の祭典

金メダルを取るのって難しいね…

氷柱はてなマークはてなマーク

 

二十歳前後の若武者ふたり

銅メダルを取ったモーグルの原大智選手

一瞬…一瞬だけど……

どこの田舎の石川遼選手って思ったの…は私だけ!?

東京の子だった

それも渋谷区

田舎どころか大都会っ子じゃん滝汗

たいっへんしっつれいしました

オリンピックという大舞台で

プレッシャーもあまり感じている様子もなく

のびのびと滑ってる印象だったな

あくまで私の印象だけれど

 

まだ10代の若武者は

どうしてあんなにテンション低いの…

いつも淡々としてて

冷静というかクールというか

冷めてる10代

スノボハーフタイプの平野歩夢選手

おっさん(失礼である)のショーン・ホワイトに負けちゃった

金メダルを取ったら

平野選手はどんなんなるんだろう

弾けるのかな…はてなマーク

おばちゃんは弾けた平野選手を

いつか見たいな

今年はよく凍ってくれて氷の世界にハマり中

 
自分自身の事だけに集中できて
のびのびと大舞台を楽しんでる人の元に
勝利の女神は惹きつけられてくるような気がします
 
私も試合をする身
勝つ時って
どこか試合を楽しんでるし
自分に集中できてるから卓球
 
オリンピックは始まったばかり
もうしばらくは
ハラハラドキドキ
心臓に悪い…
なんて思いながら応援を続けます日本

昨日は久々のランチと観劇

ランチは古民家カフェ SPECIALTY COFFEE 神武橋

古民家といっても昭和初期の古いお家かなぁ…

窓枠はサッシではなく

昔ガラスの入った懐かしいサンのガラス戸だったり

最近では見かけない可愛らしい柄の入った透かしガラスの戸だったり

家具はアメリカンビンテージの家具なんだって

とにかく私たち昭和世代には懐かしくて落ち着きます

 

☆ ランチ ☆

コンソメスープ

私はチキンカレー

Eちゃんはピザトースト

Kちゃんはクラブハウスサンド

少しずつ味見して

どれも美味しかった~

食後のコーヒーとスィーツ

お腹いっぱい∩(´∀`)∩ワァイ♪

 

本日の観劇

劇団LNTの

二人の老嬢を演じるのは

木村友里さんと阿知波悟美さん

出てくる方、出てくる方、すべてお芝居がうまい!!

 

ちょっとストーリー

この老嬢たち

老い先短い不幸な老人たちを

安楽死させるという仕事に精を出していた

下宿人たちに

毒入りのワインを飲ませ

死体を屋敷の地下に隠していたのだった…

精神異常者たちの猟奇的な犯罪を

ユーモアとサスペンスを配して描いた喜劇

 

お腹いっぱいだからさ…

いつも通り寝たよ(>_<)

途中から寒くて目が覚め

後半は笑った拍手

 
オリンピックが始まりましたね
見る事が出来ない競技は録画までしてしまった…
本気(マジ)テレビにかぶりつきで
忙しい叫び

あまりの寒さと試合が続き

写真を撮れず

今日も寒風が吹きすさび

撮影に出かけるのを断念

録画してた映画を観ちまった

ジェーン・オースティンによる恋愛小説の古典「高慢と偏見」に

ゾンビの要素を入れて大胆にアレンジされた

セス・グラハム=スミスのベストセラー小説を映画化したもの

意外と面白いグッド!

18世紀のイギリスにゾンビが出てくる

元の小説の雰囲気もキッチリ残してて

ゾンビと戦う5人姉妹が強くて超カッコいい

気になる人はぜひ観てねウインク

 

そしてそして

ついにオリンピックが始まりますね

オリンピック期間中はテレビにかぶりつき

見るよ~応援するよ~p(^-^)q

羽生君は大丈夫でしょうか?

大怪我を乗り越えて戻ってきたスノボハーフパイプの平野君は?

見てるとイライラするのだけれど

見るのをやめられない

面白くって大好きなカーリング

活躍を期待してます

みんなみんな頑張れ(((o(*゚▽゚*)o)))

 
本日の写真は全てお借りした物です