横浜中華街「富泰楼麺房」 | がんばれoichan

がんばれoichan

横浜市内食べ歩き他、思ったことや感じたことを記していきます。

12月のリフレッシュ休暇以来、すっかりカラオケにハマってしまったおいちゃんです。


今日も朝もハヨからひとりカラオケ。朝うたって30分50円とスゴイ安い!
驚いたのは最近のカラオケシステムの採点機能が進化したこと!

スゴイですね、全国ランキングが出たりAIがアドバイスしてくれたりホントびっくり!
最高で91点台でしたが、なかなかそれより上位にいけませんね!
でも楽しい!



さて、なんだかんだまた横浜中華街に行ってしまいました。




横浜中華街って他県民や外国人の観光客が多いということを、若い頃は知らなかったのですね、私。


中華街は神奈川県民がメインで行くところだと思ってました。あまりに身近な存在だし、「そんなに魅力的なところでもない」と思ってました。


今日お邪魔したのは「富泰楼麺房」。

以前訪れた時は揚州麺房という名前でした。





前回美味しかったタンタンメンと焼餃子を注文。

タッチパネルでの注文です。


ここのタンタンメンと焼餃子は絶品です!


いつものようにひき肉をレンゲに乗せて沈み防止。

麺はツルツルシコシコです。

スープは程よい辛さで何より胡麻の風味がタップリ!
口の中で「ザラッ」とするくらい胡麻を感じます。

焼餃子。





かなり大きめで鹿児島産黒豚の餡がギッシリです!
表面はカリカリで底の部分はもちもち!

んー、美味い!

ラー油は自家製?

ごちそうさまでした!

因みに前回の「湘厨」で調子に乗って激辛で攻めたらとんでもないことになってしまいました。
身体が悲鳴をあげてお雑煮が美味しく食べられませんでした!