横浜中華街満喫その③/「京華楼」 | がんばれoichan

がんばれoichan

横浜市内食べ歩き他、思ったことや感じたことを記していきます。

こんにちは。

 

 

リフレッシュ休暇真っ最中のおいちゃんです。

 

 

 

 

今回も、横浜中華街の地元民の為の平日ならではのグルメをご紹介いたします。

 

平日ですが師走ですね、比較的混んでます。

 

 

 

「京華楼本店」

 

関帝廟通りにあります。

 

中華街大通りにもありますが、今回は本店。

以前にもご紹介しましたが、有名人のサインが「アントニオ猪木」と「アントキの猪木」がとなり通し掲示されてるところです!

 

私の中では「京華楼」は横浜中華街でお気に入りの№1のお店です。

理由は「麻婆豆腐」が美味しく、ランチでお得に食べられるからです。

 

 

 

今回は刀削麵ランチ「四川坦坦刀削麵」+サービスライスを注文。

 

 

あと平日だと「お試し麻婆豆腐」450円てぇのがあるからうれしい!

 

今回は特別に「青島ビール」700円とおつまみに「麻辣ピーナッツ」660円も注文しちゃった!

 

 

 

ここ、おしぼり広げると大きくて汗拭きにもなるんです(辛くて汗が出る)!

 

 

日本のビールよりあっさりスッキリした味わい!

昼間っから飲っちゃいました!美味い!

 

「麻辣ピーナッツ」

これだけで汗が吹き出します!

以外に大盛りでビビった!

 

赤いのは唐辛子の輪切り!まあるい花椒もゴロゴロ入ってるから痺れる痺れる!

 

 

「お試し麻婆豆腐」とランチのサービスライス。

スープとか飲むお茶碗くらいの小さい器に麻婆豆腐がいっぱいに入ってます。

 

 

ここの麻婆豆腐がたまらなく好き!

美味い!

花椒が効いて痺れます。

お肉もしっかり歯ごたえあって・・・、やべぇ、また唾が出てきた!

豆腐は木綿でやや固めなのでくずれにくいです。

 

 

「四川坦々刀削麵」

 

毎度のことですが、挽肉は乗せられるだけれんげにのせます。

麺をすすってお肉をちょこちょこつまみます。

 

普通に食べると挽肉のほとんどがスープの底に沈んてしまって、あとですくい上げるのが困難なのでこうするんです。

 

この刀削麺は辛さはワリとマイルドなので辛いのちょっと苦手な方でも食べられるかな。

 

 

刀削麵はコシがあって歯ごたえあります。青菜もシャキシャキ!

スープも美味い!

 

さすがにお腹いっぱい。

50円で食べ残しは持ち帰れるんです!

 

 

大大大満足の京華楼ランチでした。

 

さすがにお腹いっぱいで食べ歩きはちょっとムリ・・・。

 

 

ごちそうさまでした。