通勤前のアクシデント アクセルワイヤーが、、、 | 「カルマンギア '63」と「タイプⅠ'67」

「カルマンギア '63」と「タイプⅠ'67」

空冷VWとアラカンを楽しむ!・・・・・・・

今日は晴れ予報。

今日こそ通勤の空冷デビューと意気込んでキーオン前にアクセル煽ったら、いきなり軽くなる😱

 

ワイヤー抜けました。

切れてません。。。

 

image

image

 

カシメからワイヤーがほつれて抜けた。

修理の時間もないので本日も水冷で出勤。

 

昼食は札幌に戻ったら絶対に行こうと思っていた「鮨とろ」の生ちらし

200円値上げしてけど、ウニが追加になっていた😁

相変わらず、サイコーのネタの集合体。

 

image

 

仕事を終え、アクセルワイヤー修復しなきゃと自宅に急ぎ帰った。

抜けただけだったので、ワイヤーを何とかほじくり出して修復。

 

また抜けそうだけど、右ハンドルのワイヤー交換は大変なんだよね😅

無かったことにしよう🤣

 

image

 

外出先で再発したら、その場で何とかします👍

 

修復終わり、夕食。

その前に自宅にあった1996年の赤ワインを。。。

 

image

 

ピネガーにはなってなかった😄

フルボディっぽい味わいで美味しかったです。

 

夕食は納豆パスタ。

 

image

 

このレシピは50年前の高校生時代に札幌駅前の喫茶店でよく食べてたメニュー。

赤ウィンナー、ハム、キャベツ、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルームを塩コショウと少々の醤油で味付け

トッピングに納豆(醤油で混ぜ混ぜ)、紅ショウガ、きざみ海苔。

 

これが旨いんです👍

納豆と紅ショウガいける人は是非トライしてみてください。

 

ロクナナ治ったはずなので明日こそ空冷出勤。

天気も晴れで20℃近くなる予報😁