久々のロクナナ | 「カルマンギア '63」と「タイプⅠ'67」

「カルマンギア '63」と「タイプⅠ'67」

空冷VWとアラカンを楽しむ!・・・・・・・

最近カルマンギアにご執心。

ロクナナが拗ねそうなので、洗車して湿気払いに近所をパトロール。

 

 

 

百年記念塔も風前の灯火😂

 

 

帰りに札幌の中心部を眺めて。

 

 

オリジナルエンジンに戻したロクナナは街乗りサイコーです👍

自宅に戻り、カルマンに火を入れると、何かオルタから変な音が🤔

何とプーリーがガタついている。

 

 

こりゃダメですね😣

ストックしてあるオリジナルの純正品を見たら素晴らしい。

 

 

ガタつき無し。

また、諭吉さんが飛んでいく😱

 

午後から○オクでゲットしたアナログの懐中時計が届いた。

 

 

以前にアマゾンで買ったクオーツの安物を付けてたんですが、電池買えるのも面倒だし、アナログ車にはアナログの時計だと思い、敢えてドイツ製を落としました。

1950年代の物らしい。

手巻きなので乗ってから巻いてもドライブ中は十分だと思います。

 

 

ついでに、ステアリングは走り屋さんのレカラを付けてみた。

 

 

 

アンティーク時計のこと考えたらやっぱりウッドかな?

でもこのステアリングの方が気合入るんだよね😎