本日連投です。
朝のリベンジをするべく、先生のアドバイスを実践してみた。
ちょっと加速ポンプを絞り、スロットルスクリューを調整。
何とかエンジン掛かりました。
すかさずシンクロナイザーでチェック。
3番↓
1番↓ちょっと低い???
1番の吸気が弱い???
動画からピロピロ音が・・・。
先生からご指摘。
「1番の吸気が低いのはもしかしたらキャブの取付時の締め不良でエアー吸ってるかも?」との事。
I/J交換で一度外しました。
明日朝、増し締めしよう!
プラグの焼き色はちょっとかぶり気味。
路上走行で思いっきりまだ吹かしていません。
自宅ガレージ内なので近所迷惑にならない(十分近所迷惑かもしれませんが?)程度しか吹かせてませんので。
路上出てから再度チェックしてみます。
あと、メカポンは電磁ポンプに変える予定。
ちょっとした小道具の入荷待ち。
銅管用のパイプカッターなど・・・。
少しずつ仕上がってきている実感はあります。
もう少し🤏
それと取り外したオルタとプーリー
オルタはBOSCHのリビルト品。
ロゴ見つけると何故かテンション上がります。
回してみたんだけど、変な音しないんだよね。
もしかしたらファンがハウジングに当たってただけ???
オリジナルエンジンに付けてテストしてみよう!
それとプーリー
全然綺麗です。
ちょっと磨いてみたらVWロゴを発見!
これもテンション上がりますね。
真偽はよく分かりませんがF4物のスチールではないような気がします。
こちらは粉体塗装して復帰させよう!
明日、朝一にキャブのナット増し締めして、再度吸気圧測って調整してみます😎
10時には現地に行かねば😁