’18旅④東南アジア最後の楽園へ | わくわくの素★おうちデザインときどき旅

わくわくの素★おうちデザインときどき旅

旅で刺激を受けたテイストを盛り込んだDIYで築10年の賃貸を大改造。もちろん釘は打ちません。わが家は永遠に未完成。サグラダファミリア状態ですw


抗生物質が効いた?
それともニンニク?


翌朝は少し楽になったけど
酷暑の中、無駄な体力は消耗したくない。


スタッフにお願いして2時までのレイトチェックアウトを快諾していただきました。


送迎忘れの効果、まだ続いてる?ww



Oチャンにmessengerで昨日のお礼をして
周辺をぶらぶら。

特に何もなし。笑



目と鼻の先にいた彼女には結局会えなかったけど
昨夜は楽屋からメイク中の動画配信をしてて

翌朝にはお坊さんのところで修行してました。

不思議な文化です。笑



チェックアウトのお土産は
シェムリでは定番のコットンスカーフ。


・首のUV対策・ホコリ対策・排気ガス対策


東南アジアでは凄く重宝なアイテム。
有り難くその場で顔に巻きつけ
トゥクトゥクで空港へ向かいます。




昨日入国したイミグレを今日出国するって
慌ただしいけど旅っぽくていーなぁ。




1時間程で16ヶ国目のラオス
ルアンパバンに到着ー。



東南アジア最後の楽園って言われる
のどかな風景を眺めながら
2泊目のLe Bougainvillerへ。


オーナーは素敵なフランス人女性。
フロントの手作り感がセンスを感じます。



お部屋はこの奥の建物で




まずは入口で靴を脱ぎます。




扉を開けたらこんな雰囲気。
こじんまりしたゲストハウスって感じかな。




よし、マーケットに出かけよう。