【ついに始動!メンバー募集中】サイバーエージェントトライアスロン部発足!? | アドマン3.0=人事になりました。

アドマン3.0=人事になりました。

サイバーエージェントで新卒採用責任者をしています。

先日金曜日、僕が人事に移動するきっかけともなった「あした会議」石井チームの打ち上げに参加させてもらいました。僕は参加していなかったものの、気心知れている皆さんばかりだったので全くアウェイ感のない楽しい会合でした(笑

あした会議

ちなみにお店は青山の鳥政。着飾らず、王道の焼き鳥がアスリート魂に突き刺さるお味でした。さすがの石井さんチョイス、ごちそうさまでした。

打ち上げ序盤は現在の最近活躍している人材や今回のあした会議の話、現場が考えている人事課題などで議論が盛り上がりました。僕が現在考えている施策や企画案などもぶつけさせてもらい、そのフィードバックを貰ったりと非常に有意義な時間でしたね。

ただ後半は完全に運動、スポーツの話に。大変申し訳無いくらい僕がしゃべりすぎてしまいまして、着地としましてはサイバーエージェントトライアスロン部を発足することになりました(喜笑

部長にフルマラソン完走経験もある(しかも来月に2回めのフルマラソン挑戦予定)ヒストリエ・膽畑さん、影の総番長に石井さん(さすがの行動力ですでに自転車を物色されている・・・)、エバンジェリストにサムザップの桑田社長、マネージャーに鈴木知佳という豪華布陣での発足、です(渡邊が部長とかをやると方向性を誤ってしまう可能性が高いため、アドバイザー、コーチ役として参加します)。

サイバーエージェントトライアスロン部(すでに完走間違いない雰囲気)


個人的にも周囲の経験者に聞いても、トライアスロンはフルマラソンよりも精神的にも肉体的に「ラク」でありながら「達成感」を強く感じることができるスポーツです。スイム→バイク→ランと3種目つなぐので「キツい!」と感じるかもしれませんが、キツさが3種目に分割される、達成感は3倍!と考えてもらうほうが正しいと思います。

ままた完走するだけならそこまで難しくありません。僕が部長を務める社会人アスリートチーム「DOUBLE SURVIVOR」が参加した「九十九里トライアスロン」は2000人ほどが参加し、完走率は97%。フルマラソンの中でもっとも完走率の高いと言われる東京マラソンの完走率は96%ですから、その意外なハードルの低さに気づいていただけると思います。

ささらに、トライアスロンに参加される方は経営者、あるいは経営に参画されているような優秀な方(ないしお金持っている方)が多く、先に上げた九十九里トライアスロンでは孫孫泰蔵さんやグロービスのさん、ドリコム内藤社長や大ベストセラー「伝え方が9割」佐々木圭一さんなどをお見かけしました。タレント系だとジローラモさんや道端カレンさんなどもチラホラ。

サイバーエージェント社員で興味のある方は渡邊に連絡いただくか、facebookグループに参加申請してください。6月に開催される館山トライアスロン、9月に開催される九十九里トライアスロンあたりをターゲットにしていきたいと思っています。ぜひ!男女ともに募集してますよ!