「右脳会議」by 宇佐美清 | アドマン3.0=人事になりました。

アドマン3.0=人事になりました。

サイバーエージェントで新卒採用責任者をしています。

この日記のはてなブックマーク数

USAMIのブランディング論 USAMIのブランディングノート などなど、とても素敵&素晴らしい本を書かれていて、勝手に一種憧れのように感じていた宇佐美清 氏から献本いただきました★(via.下條 氏)。

ちょうど8月から組織体が変わり、うまく会議体をマネジメントしていかないと、と思っていた矢先の献本だったので、非常に★

すごく最近、社内の会議体が効率論特化になってしまって、個人的にすごく違和感を感じてるんですけど、僕が欲しいのは本書のPrefaceに書かれていることで・・・曰く、
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
会議術やファシリテーションをテーマとした解説書のほとんどが、ここで「段取り」「軌道修正」「交通整理」の必要性を説き、そのためのテクニックを語ることだろう。もちろんそれらも必要なことではある。しかし、もっとも大切な視点が、それらの本には欠けている。

それは楽しむということだ。

ファシリテーションとは、議事進行の技術だけではなく、「参加者の心や気持ちの仕切り」でもあると私は考えている。むしろそれこそがファシリテーションの本質である、と思っている。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

僕は会議には拡散系収斂系」「確認系の3つのタイプがあると思っていて、効率化を推し進めるべきものと、総でないものとがあると思っているし、ここの区分けはとても大事だと思っている。

まだちゃんと読みこなしてないからこれ以上書かないですけど、これだけで僕は結構楽しんで読めそうです。オススメ。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今後、注目の本
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
告知
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1.BATHTOLOGYうるばな。」
http://www.urubana.com/  

2.発表!「ブロガーが選ぶ、2008年度ウェブキャンペーンベスト5 

http://ameblo.jp/adman/entry-10184791227.html  



3.アドマンTwitter
http://twitter.com/meta_adman  

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――



             

ブックマークプラス  by SEO対策




アドマン

-PR-
アドマン2.0@デキる広告マンの作り方http://socialcmaward.com/  
-アドマンはSocial CM Awardを応援します-