破。 | アドマン3.0=人事になりました。

アドマン3.0=人事になりました。

サイバーエージェントで新卒採用責任者をしています。

2008年末日・・・このタイミングで本ブログのPageRank「5」に昇格していることを不思議がっている、全く年の瀬感のない私、アドマンです。記念写真をパシャリ。わーいわーい。しかし謎。

アドマン2.0@デキる広告マンの作り方

さて、まだなんとなく2008年の振り返り、ってやつに満足が言っていないのですが、あと数時間で2009年が始まってしまうので、ツラツラと書き綴っておこうかと思います。

ここ何日間か、休肝日を取ることなく、個別に忘年会を繰り広げてきました(完全に体重増w)。営業締め日26日は会社の忘年会の後、優秀な新卒であるしらぴー くんと。次の日はひねくれてるけど実は素直で回転の速い2年目とも くんと。次の日はけっこう割と最近本格的に認めてる垂直 くん筆頭に道産子のデカイ後輩とダンスっ子と4名で。一昨日は間違いなく弊社最高のマネージャーのひとりであるマルチビタミン 氏と小野田商店にて熱く議論し、昨日は相棒ともいえる同種族(ナルシストw)SUITEN 氏と深く語り合う。最近大勢の飲み会より、断然こうした個別飲みが好きな僕です。

そんな中でやっぱりベラベラと喋り捲ったわけなんですけど、結構その中で自動的に振り返ることができて。

まず一言で2008年を表すと、単純に楽しい仕事が楽しくできたに尽きます。世間ではこの経済環境を悲観する声が溢れていますが、個人的にはそんな状況を理解しつつも本当にいろいろな楽しみを味わうことができた1年でした。

今までのどの1年よりもいろいろなヒトと仕事を一緒にすることが出来、今までのどの1年より仕事に尽力し、今までのどの1年よりも頭を使い、今までのどの1年よりも情報を吸収し、今までのどの1年よりもアウトプットを重ね、今までのどの1年よりも自身の能力の向上を実感でき、今までのどの1年よりもデッカイチャレンジをして、それらを全て楽しむことができた2008年。本当に自分自身を振り返って進化の年であり、開花の年だったな、と思ってます(まだまだですが)。といっても、まだ26歳のペーペー中のペーペーなんですが。

また今までは比較的自分という主体をどうレベルアップさせるか、っていうところを必死こいて考えてそればかりやってきたわけですが、それはそれで考えつつも一方で組織とはみたいなところに脳内のシェアを傾けた1年でもありました。

なので今年1年を漢字で表すとみたいな話を昨日SUITEN 氏とのサシ忘年会で話していたんですが、まじめに言ってしまうと。個人的には仕事は一回ので終わるのではなく、このサイクルをガンガン回して成長するもんだと思うんだけど、まずは社会人として最初のの段階に入ることができたのが今年だったと感じています。
とは:http://www9.ocn.ne.jp/~kihunkan/syu_ha_ri.htm

順調に行けば、2009年はのフェーズなので、明確に個人テーマをヒトを動かす道をつくるプロになると定めて、「真剣」にがんばって生きたいと思ってます。

なんにせよ、オバマ次期大統領じゃないですが来年はCHANGEの年。組織も個人も、うまくこの変化の波をリードしていかないと、沈没しちゃいます。逆にうまく波に乗れれば、すげー楽しい世界感で仕事ができると思う。

弊社の代表・藤田もブログに綴っている ように、2009年は、真価が問われる年だと思います、各社とも。今までの仕事に誇りを持ちつつ、変化に対しては貪欲に。

とりあえず2008年はお疲れ様でした。そして私のような生意気な若輩者と関わって頂いた全ての方、ありがとうございました。
2009年はさらに気合入れてがんばりますので、引き続き何卒お付き合いください。それでは良いお年を。

===============================================================================================
■告知■~奮ってご参加ください~
・【】「ブロガーが選ぶ、2008年度ウェブキャンペーンベスト5バトン
http://ameblo.jp/adman/entry-10182558095.html

ブロガーが選ぶ、2008年度ウェブキャンペーンベスト5バトン
http://ameblo.jp/adman/entry-10182067644.html
===============================================================================================


アドマン