最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧いっぱいいっぱいになってて、踏ん張ってきました育てにくい子への対応はこちらでお話します【募集】コラボセミナー 育てにくい子は、宇宙人かもしれません。朝起こしでもっと勇気づけるには…【続き】できた・できないに 注目しないのですそれは勇気づけにならないのです【募集】本格的アドラー心理学の子育て「パセージプラス」信じて見守るが子どもとの関係を悪化させるとき10/22育てにくい子、グレーゾーンの子の育て方、対応、付き合い方自分と仲良くなると 自分自身に還っていく子どもの力を発揮できるように変えませんか?子どもに何を言うかではなく 何を聴くかみんなみんな 私に協力してくれているのよね~。愛をつなぐコラボセミナー 開催します!お話ができるようになったら聴き方を変えるといいですよ新しい講座を思いついていますが…話をするには何を大切にしているかが問われる病気や不運や大きな出来事が起きたならば第一声が「え”ー!」「やだー」と言う子へは慣れれば身のこなしが変わるかも<< 前ページ次ページ >>