
お正月に義妹に相談された、
大人に注意されると、
ママをぶったり蹴ったりする3歳の子。
止めたくなるような行動をよくするんだそうな。
どうしたらいいんでしょうね?
こういう子って、
行動が大胆で怖いもの知らずだから、
少し強く言いたくなるし、言っておかなきゃって
思うかもしれませんね。
けれど、こういう子は、
行動とは裏腹にガラスのハートな子が多いんです。
面白そうなこと、やってみたいことを
しているときに怒られると、
びっくりして気が動転します。
何が起こったのかわからなくて。
けれど、恥ずかしいし、
間違えちゃったみたいで悔しいし…。
そんな気持ちを自分の中に
ためておけなくて
その子にとっては、暴れちゃうくらいに
大きな出来事。
ちょっとの刺激でもヒビが
入ってしまうくらいに心が繊細なのね。
ママをぶったり、蹴ったりするのは、
その気持ちをママに受け止めてほしいから。
びっくりした、恥ずかしかった、
悔しかった、やりたかった。
そんな心の叫びが、行動になってしまうのね。
子どもは、ダメなのはわかってても、
どうすればいいかわからないと
また同じことしちゃうよね。
禁止や命令が好きじゃない こういう子は、
肯定文で教えてあげるといいですよ。
これはダメ ⇒ これならいいよ
そうじゃない ⇒ 知りたい?こうするんだよ。
そして、
泣いて暴れてきたら、
「そうか、そうか~」って。
悔しかったね~とか、びっくりしたね~って
言いたくなるけど、合ってないとまた怒るからね

だから、あいづちがおすすめよん

受け止めてるよ~っていうのが伝われば
落ち着いてくると思うから~。
でも、叩かれるのは痛いから、
何か叩いてもいいものがあるといいよね。
そんなのを子どもと相談しながら
見つけていく作業を通して、
自分は受け入れられていると
実感していくのだと思う~。
実は私ね、小さい頃、こんな子だったと思う。
私だったら、こうして欲しかったの。
子どもはいろいろなので、
このやり方が合わない子もいるかも。
いろいろ実験しながら、
ぴったりを見つけてきましょうね。
聴き上手になる講座も オススメよん

ママの感情が波立ちすぎて、
「そうかそうか」なんて言えないって時は、
自分の感情に寄り添ってね。
腹立つよね~。いうこと聞いて欲しいよね~。
痛いよね~、うまくいかないね~、
怒っちゃうよね~、人間だもんね~って。
自分と仲良くなる講座も オススメよん

失敗しても大丈夫!
子どもの心は広いから、きっと許してくれるわ

自分に 愛100%注ぎながら
子どもに 愛100%を
選べるようになっていきませんか~

■自分と仲良くなる講座■ 募集中!
暮らしの中で感じる感情を手がかりに、自分の中で何が起こっているのか見つけ、感じていきます。 感情は寄り添い味わい切るとなくなり、同じ出来事に遭遇しても、感情が沸き上がらなくなります。
対面
〇1月12日~3月2日木曜コース 残席2
(1/26・2/16は除く)全6回
〇1月18日~11月22日水曜コース 満員御礼
(2/1・2/22は除く)全6回
〇3月10日~5月19日金曜コース
(3/24・31・4/7・28・5/5は除く)全6回
10時15分~13時
参加費33,000円 土居宅にて
スカイプ
PC、スマホ、タブレットより
〇1月20日~3月3日金曜コース 残席2
(2/10は除く)全6回
10時~12時45分
参加費34,000円 ご自宅にて
>>>詳細・お申し込みはこちら


〇1月12日~3月2日木曜コース 残席2
(1/26・2/16は除く)全6回
〇1月18日~11月22日水曜コース 満員御礼
(2/1・2/22は除く)全6回
〇3月10日~5月19日金曜コース
(3/24・31・4/7・28・5/5は除く)全6回
10時15分~13時
参加費33,000円 土居宅にて


〇1月20日~3月3日金曜コース 残席2
(2/10は除く)全6回
10時~12時45分
参加費34,000円 ご自宅にて
>>>詳細・お申し込みはこちら
■聴き上手になる講座■ 募集中!


子どもがたくさん話すようになる聴 き方
●2月6日と13日(月) 10時15分~13時
参加費:9,800円 場所:戸塚区 土居宅
(JR東戸塚駅 京急弘明寺よりバス)
●1月29日と2月12日(日) 13時半~16時15分
参加費:10500円
場所:ウィリング横浜 京急上大岡駅そば
>>>初級の申し込みはこちら


子どもが自分で考えて問題を解決していけるように聴く。
3月6日と13日(月) 10時15分~1 3時
参加費:12,000円 場所:戸塚区 土居宅
(JR東戸塚駅 京急弘明寺よりバス)
>>>中級お申し込みはこちら
■無料メールマガジン■
■活動のお知らせ■





【1月】
・6日10時/13時半 ・20日14時
・23日10時/13時半 ・26日10時/13時半
・27日14時 ・30日10時/13時半
土日応相談
わかりやすい、面白い、元気が出ると好評です
2冊とも内容は同じです。
文庫本
- アドラーおばあちゃん/リンダパブリッシャーズ
- ¥690
- Amazon.co.jp
新書判
- 日本一わかりやすいアドラー心理学入門 (リンダパブリッシャーズの本)/泰文堂
- ¥950
- Amazon