
子どもに何かを頼んだ時に「ムリ」って言われたら、どうしていますか。
「ムリ」って言うなら、ダメなんでしょと思って諦める?
あらー、もったいない!
昨年、いくつかの講座を受講されたI さんは、もうひと押しする技術を学び取ったみたいです~。
初めは、会話にならなくて、
「子どもは何も考えてないんじゃないか」
「頼んでも応えてくれない」とおしゃっていましたよ。
中3男子との会話。めっちゃステキです☆彡
承諾をいただいたので、ご紹介しますね。
土居さんの講座やセミナーに参加させていただいて、少しずつですが「こういうことか~」と実感しています。
今、飼い猫がケガをしていて毎日消毒をしているんですけど…
猫だけに一人では処置できず、押さえてくれる人が必要なんです。
その時に息子にお願いしています。
息子「えー!今ぁ?」
私「お願いできないかな~」
息子「今はムリ~!」
私「いつなら大丈夫?」
息子「このラウンド終わったら…」
私「ラウンドって?」
息子「ゲーム始めたばかりであと10ラウンドあるんだ」
私「どれくらいで終わるの?」
息子「15~20分かな」
私「そうしたら出来る?」
息子「うん!」
私「じゃ、下で待ってるね」
息子「忘れちゃうかもしれないから来なかったら呼びに来て」
私「はーい!」
こんな感じで、アドラー心理学なるほどなぁーと会話しています。
皮膚科にも一年ぶりで通院ができまし、息子から行ってみようと考えている高校の話もあり一緒に見学も行きました。
少しずつ息子のペースで進んでいます。
信じて待つ、聴く、任せる、決めてもらうって大変ですね。
不登校にならなければ気づけなかったことだと思います。
気づけてよかったー!
おお!素敵な会話です!
思春期男子もこんな風に会話になるんですよね。
そうそう!子どもにも都合があるんですよね。
そのことを大事にしながら、協力をお願いするとうまくいきやすいです。
I さんが受講された聴き上手への道。
初級を開催します
しっかり身につけられるように、2回講座にしました!
あなたもいかがですか~?
子どもを伸ばす聴き上手への道 初級編
全2回の講座です。
1回目 2月19日(木) 基礎講座「本音で話せるために」
2回目 2月26日(木) 実践講座「子どもにたくさん考えてもらおう」
時間:いずれも10時~12時半
場所:横浜市戸塚区の土居宅
(JR東戸塚駅・京急弘明寺駅よりバス・車可)
参加費:9,800円 カード付き 申込みは、こちらからどうぞ
お待ちしていますね~
