こうなったのは自分のせいだと思うあなたへ | 子育てがラクになる心理学をあなたに♪ 【横浜・アドラー流】

子育てがラクになる心理学をあなたに♪ 【横浜・アドラー流】

不登校、反抗期、宇宙人!? 12年間中学校の保健体育の先生として、3千人以上の子ども達と関わった経験と、個性的な子の母歴15年、アドラー心理学をベースに自分に愛100%子どもに愛100%で子育ての悩みを愛と笑いで吹き飛ばし幸せになりましょ♪

”愛に生きる”を応援する、土居一江ガッちゃんです。

昨日は、ネットde子育て講座「スカイプパラダイス」の1回目。

今回は、北海道・愛知・埼玉と横浜をつなぎましたー!

お三方とも、同じような年齢のお子さんをお持ちで、
どの方が発言しても、あるある感満載でしたね。

子どもの役になってみたり、客観的にみたりしながら、
起こっていることを眺めていきましょうね。


講座で話題になったのが、『自己肯定感』


自分をきらいな赤ちゃんなんて、いないと思うんですよね。

小さい子も、自分を好きな子が多い。
「できたー!見てー」と得意顔がいっぱいです。

それが、だんだん大きくなってくると、自分を好きじゃなくなってくる…

親からのダメ出しを、信じていたり、
自分自身にダメ出しをして、責めたり…

そしては、

こうなったのは、自分のせい。
私がこうさせちゃうかも。と、考えちゃう。
私もそうでしたー!


ざんね~ん!あなたのせいじゃないから~笑・


私なんてダメダメで、力がないと思っているのに、
人がこうなったのは「私のせい」と考えるってことは、

人への影響力が、いっぱいあるってことよねWハート

よかったね。力が、あるわ~ラブ


うふふ、
人からダメ出しされたことは信じるのに、
力があるよって伝えても信じないでしょープププッ

意志の強さもあるわ~Wハート


それでも「私にせいだし汗」って思った方は、
Let's. ご唱和!


せ~の~っ
「私のせいじゃないも~~ん」


そうそう、そのとおり!!
起きていることは、あなたのせいではありませーん。


あなたが怒鳴りちらしたことで、
子どもは泣くかもしれないけれど、

怒りスイッチが入るように、
仕掛けたのは子どもなわけで、

そんな風な関係が、悪いだけのさ!

あなたも子どもも、決して悪くないのですよ。


子どもは、親の愛を受け取ろうと、

親は、子どもをちゃんと育てようと

お互いどちらも、ただただ一生懸命なだけ。

どちらも、”愛”なのよね~Wハート



こちらの記事、ぜひぜひ読んでみてー。
自分のせいじゃないないことがわかるかも~Wハート

ある小学校の運動会で、一年生のリレー競走が行われた。 レースは白熱し、最後の走者へのバトンは、赤白ほぼ同時に渡り、 各チームの子供たちは、大声で最後のアンカーを応援した



続きはこちら⇒ アンカー 涙の一滴







無料メルマガ始めました!437名のご登録!ありがとうございますハート
PCお届けへのお申込み (名前を登録したくない方は携帯版へ)
 携帯・スマホへお届けのお申込み空メール登録はこちら


親子の関係がもっとよくなる講座、もうすぐ開催ですこれ↓

ハート5/29~ 成田でパセージ 平日木曜日 ハート

お申し込み・お問い合わせ
megu-jin☆ezweb.ne.jp (小倉さんまで) ☆を@に変えてください。


ハート 6/8~パセージ IN さいたま
(日曜集中コース)ハート
【お申込み・お問い合わせ】
MAIL: adchiba2013@gmail.com


*花* アドラーフェライン横浜 のご案内ガッちゃん *花* 
ラブメール adyoko16@yahoo.co.jp
はっぱ  活動予定 4月~7月
はっぱ 5/28気になる人から自分を知る講座
はっぱ 聴き上手への道 募集中 
 Facebook ページ 

 虹子育てがラクになる 個人セッション 5月
・16日10時/13時半 ・19日10時/13時半 ・23日10時/13時半 
・26日13時半 
[6月] 
ケロッ
・4日10時/13時半 ・6日10時/13時半 
・9日13時半    
・13日10時/13時半 ・16日10時/13時半 ・18日10時/13時半 

 

はっぱ大好評!わかりやすい、すぐ読める! 
野田俊作氏の本「新しい社会と子育て」 97頁 定価700円送料200円 

 


   ペタしてね