こんにちは。今日はちょっとやる気モードのがっちゃん です。
うちの会にくる方々は、圧倒的に第一子です。
つまりお姉ちゃんですね。
下の子の面倒を見、お母さんの手伝いをしてきた、いい子で健気な子。
↑(私も~、けなげでいい子~ )
誰かの面倒見たり、何かしてあげることで、自分の居場所を作ってきました。
しかし、面倒を見すぎると、子ども達が思春期になってきたときに、トラブルが起こってきやすいのです。
思春期とは、自分の世界を確立しようとする時期だからね。
そんな時は、
子どもの事から手を引いて行きましょうと、提案します。
でもね、困ってしまう方もいるみたい。
何かしてあげたい・・・
何もしないと、自分の居場所がなくなってしまうように、思うのかも。
着替えを選んでいたのを、やめるとか
宿題の確認をしていたのを、やめるとか
朝起こすのを、やめるとか・・・
子どもに子ども自身のことを、お返ししていこうと思うのですが・・・
こんな風に手を引くと、何もすることがなくなるかしら??
いえいえ。
あなたの力を、違う形で発揮したいのです。
子どものために、何かしてあげたい
これは、あなたの力
決して、無くなりはしません。
なので、この力の使い方を、変えませんか?
例えば・・・
子どもの話に、関心を寄せる
子どもと世間話を、いっぱいしたいと思うのです。
友達の話や、ファッション・ゲームの話 等々
全然理解できなくてOK
こいうのが好きなんだなぁ。
こういうことを考えているんだなぁ。
こういうことに興味があるんだなぁ。
そんな風に聴いているのは、いかが?
だって、人はみな、自分の話をきいてほしいと思うもの~。
手をかけるのをやめて、耳と心を動かしましょ
パセージは、本日〆切です!
子育て講座「パセージ」「パセージ」
募集中!
2012年10月16日~12月4日 毎週火曜日 全8回
パセージのお申込み・お問い合わせはこちらまで
『あなたを幸せへと応援する講座』
10月19日(金)「ムカつく思春期の子と付き合うには?」
11月2日(金) 「ハンパないイヤイヤ期を乗り越える!」
11月16日(金)「あなたのやりたいことが分ると、人生が変わる!」
11月30日(金) 「愛されてるが分ると、幸せになれる!」
参加費:各2,000円 場所:いずれもフォーラム南太田 お問い合わせ・お申し込みは、こちらからどうぞ




野田俊作氏の本「新しい社会と子育て」 97頁 定価700円 送料200円

・10月13日(土)「勇気づけて躾ける子育て」 徳島市にて
・11月11日(日)「勉強する子に育てる」 大阪にて
お問い合わせ jalsha@cside8.com
アドラーフェライン横浜の活動
パセージ/スカイプパラダイス修了の方
◆◇フォローアップの会◇◆11/8(木)・12/1010時~12時半
どなたでもどうぞ
◆◇勇気づけを学ぶ会◇◆10/22(月)・11/21(水)10時~13時
参加費500円 横浜市戸塚区がっちゃん宅
◆◇お悩み相談会◇◆10/27(土)11/25(日) 9時半~12時
参加費1000円 フォーラム南太田adyoko16@yahoo.co.jp まで