
「宿題しなさい」って、ほとんど言わない私です。
でも、娘は、よく宿題をしていました。
小2~中2までは、不登校でしたが、塾には行ってました。
学校に行ったときは、学校の宿題もしていました。
そこで、娘に聞いてみました。









おもしろいですね~。
いろんな状況を見て、自分で考え決めているみたいですよ~。
アドラーの子育ての、おかげかな

子どもを信じ、愛を子どもに伝える技術が満載です





野田俊作氏の本「新しい社会と子育て」 97頁 定価700円 送料200円
アドラーフェライン横浜の活動
パセージ/スカイプパラダイス修了の方
◆◇フォローアップの会◇◆10/5(金)・11/8(木)10時~12時半
どなたでもどうぞ
◆◇勇気づけを学ぶ会◇◆10/22(月)・11/21(水)10時~13時
参加費500円 横浜市戸塚区がっちゃん宅
◆◇お悩み相談会◇◆9/29(土 )・10/27(土)9時半~12時
参加費1000円 フォーラム南太田adyoko16@yahoo.co.jp まで