口チャックと見守る | 子育てがラクになる心理学をあなたに♪ 【横浜・アドラー流】

子育てがラクになる心理学をあなたに♪ 【横浜・アドラー流】

不登校、反抗期、宇宙人!? 12年間中学校の保健体育の先生として、3千人以上の子ども達と関わった経験と、個性的な子の母歴15年、アドラー心理学をベースに自分に愛100%子どもに愛100%で子育ての悩みを愛と笑いで吹き飛ばし幸せになりましょ♪

子どもに怒り始めたら止まらなくなっちゃう!
子どもの行動を見ていたら不安で不安で、先の心配ばかりして、
つい、こうなったらどうするの?って言ってしまう…。

なんてことありませんか?



アドラー心理学子育て講座パセージでは、初め、
不適切な行動には、口チャック(黙る)をお薦めしています。

これは、今まで口出ししていたことをやめるとどうなるかを観察して頂くためです。子どもの為でもありますが、自分の行動を制する(言うとラクになりますから)ことが目標です。意識は自分にあるように思います。

口チャックしたときは、怒りや不安などのマイナス感情がいっぱいある時でしょうから、それをなくすためのクールダウンの時間でもあります。マイナス感情がなくならないと援助できないと考えているからです。

口チャックとは、子どもを援助するための下準備かしらね。


同じく、『黙っている』という行動のなかには、
『見守る』というのもありますね。


これは、どちらかというと、意識は子どもにあるように思います。

子どもの生きる力を信頼し、子どもが少し困難と思われる状況に置かれたときでも、そのことから学ぶ機会を奪わない。

相手が本当に困って助けを求めたときは、快く手を貸せる。
(見守れているときには、この時に嫌みなんて言わないのよね)

そんなのが、見守るってことかしら… 


子どもが苦しんだり悩んでいる姿を見守るってことは、
親にとっては一番の試練かもしれませんね。
なのにどうして見守ることができるのでしょう?

それは、自分で解決したり、誰かの手を借りることを自分で決めたりして、
困難を乗り越えることが子どもの本当の成長につながると信じているからだと思うのです。

親が手を出すのは、簡単かもしれませんが、
それでは子どもの成長につながらないかもしれません。


見た目は、同じ行動なのに 中身はずいぶん違うかも…。
ということは、口チャック ≠ 見守る なんですね。


見守れる親になりたいと思います。



そうは言っても、すべての始まりは、口チャックから…


まず『口チャック』ができて、その上ではじめて『見守る』ことができるのかも。





本当の意味で子どもの成長につながるように
援助する親になりたいと思いませんか?

パセージは子育て講座なんだけど、
結局は、己育て講座なのかもしれませんね。


すこしづつでも、前に進んでいきましょ^^