今回のスタイリングは、eofmのaba jacketを使用して作り上げました。
こちらのスタイリングのコンセプトは、「ドレスアップ・ワークスタイル」を意識したものです。
ノーカラーのジャケットは一見コーディネートに組み入れる際、難易度の高いアイテムに思えがちですが、その形状からカーディガンの一種だと分類して使えば、とても幅広く使用できるアイテムなんです。
今回も敢えてワークテイストの強いオーバーオールに合わせ、ノーカラージャケットの張りのある上品な質感との、ハイブリットなスタイリングに仕上げました。
テイストが真逆の両アイテムを緩衝させる為、オーバーオールのインナーをシャツとネクタイでまとめ、見た目はドレス寄りにしながらも、素材はデニムと柄を迷彩にする事で、程よくドレスダウンするようにまとめました。
帽子とオーバーオールとシューズは色をカーキでまとめ、その色が縦に一直線に繋がっているので、シルエットはゆったりなのですが、キュッと締まったように見えるようにしています。
ジャケットを羽織らなければ全体のカラーリングは暗くてくすみ、どちらかというと秋冬の色目になるのですが、ジャケットの白のお陰で一気に全体を軽く見せ、色同士のコントラストにもメリハリを付けるようにしました。
自店アイテム以外の組合せアイテム
■ウェスタンシャツ
スタイリングではリーバイスの定番のウォッシュドタイプを着用していますが、ウエスタンシャツは細身なタイプが多いので、ワークスタイルに合わせる際はワンサイズアップか、ウエストを絞っていないタイプがお勧めです。
HOUSTONのこちらのタイプは色落ち具合がカッコ良く、ワークテイストと相性がとても良いのと、ウエストは絞られていないので、ジャケットライクに羽織っても様になるタイプです。
■バケットハット
スタイリングではバナナリパブリックのポケットが付いているデザイン性の高いタイプを被っていますが、こちらでは汎用性の高いシンプルなバケットハットを紹介していきます。
こちらは装飾も無くシンプルですが、今回のスタイリングで着用しているとの似ていて、深めでしかもブリムも広がっていないタイプなので、ちょっとモードぽいテイストもあってお勧めです。
ちなみにaddict(s)で取り扱っているアイテムは3点あるので、こちらもご紹介しておきますね。
商品解説
Aba Jacketはリネンとペーパーの混紡による独特な素材感が特徴のアイテムで、軽いだけでなく硬さとしなやかさを併せ持つ質感でとても雰囲気があります。
ノーカラーの部分にはカットソーや襟の付いたシャツだけではなく、パーカーなどフードを重ねても様になるので、幅広いスタイリングに活躍するアイテムになります。
パーソナルスタイリストについて
尚blogの管理人はセレクトショップの運営以外も、パーソナルスタイリストとしても活動していますので、興味がある方は下記のフォームからご依頼くださいね。
・トータルコーディネート:5,500円(アンケートのみは無料)
・当店の購入商品の組合せ:3,300円(アンケートのみは無料)
・当店の商品同士での提案:無料
パーソナルスタイリストの利用法










