思ってたんと違う!『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』 | アディクトリポート

アディクトリポート

真実をリポート Addictoe Report

『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』

2023/12/26 イオンシネマ川口 スクリーン3 C列 6席

 

長すぎて絶対覚えきれないタイトルの映画あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。 (19文字)は後回しにして、

前回の『ハンガー・ゲーム』シリーズ評で、

言葉足らずで説明不足だったことについて。

 

超電磁マシーン ボルテスV』(1978)がフィリピンで放送禁止になった際の日本アニオタの憶測「政府に市民が反旗を翻す革命思想がマルコス政権に危険視された」がガセだった(以下引用参照)のと同様に、

 

フィリピンでの評判

 

本作品は世界各国で放送されたが、1978年に放送を開始したフィリピンでは特に大人気で、最高視聴率が58%を記録した。当時テレビアニメといえばアメリカ作品しかなかったフィリピンでは、子供たちにとって『ボルテスV』の登場は衝撃的な出来事で、『ボルテスV』の成功を契機に、フィリピンに次々と日本のロボットアニメが輸入されることになった。

 

フィリピンでは、子供の人気とは裏腹に、大人たちの『ボルテスV』への反発が存在した。当時の放送の担当者には、本作品による子供への悪影響を心配した親や教師から「本作品の内容が暴力的であり、道徳的でない」としたものや「子供がボルテスVに夢中になるばかりにキャラクターグッズを欲しがったり、勉強をしなくなったりする」ことを心配する抗議の声が寄せられた。また、第二次世界大戦後のフィリピンでの反日感情からボルテスVの武器を侍の刀の象徴であるとか、旧日本軍の賛美や戦時中の行いを正当化したもの、軍人精神を称えるものと捉えたり、本作品を皮切りに日本企業が台頭してくることを警戒する声もあり、民間で抗議団体も結成された。

 

最終話直前の1979年8月、時の大統領フェルディナンド・マルコスが放送禁止を宣言し、国営放送での『ボルテスV』は放送中止された。このフィリピンでの『ボルテスV』を巡る話題は、日本でもマスコミを通じて紹介された。まず『週刊読売』1979年2月4日号では、フィリピンでの『ボルテスV』人気を報じた。続いて、1979年8月29日付の『東京新聞』では、当時のマルコス大統領が暴力的として中止に乗り出したことを伝えた。『週刊アサヒ芸能』1979年10月4日号も放映中止事件を扱っている。いずれも俗悪な暴力番組のため放送中止になったという扱いだった。

 

国営放送で本作品の残りの回が放映されたのは、エドゥサ革命でマルコス政権が倒れた直後の1986年であった。そのため「ボルテスVを放映させるために革命が起き、マルコス政権が倒れた。」というジョークが語られることがあるが、この放送再開時にはかつてのような熱狂的ブームも抗議活動もなかったという。

 

一方、フィリピン人スタッフ制作でこの問題をテーマにした番組『NHKスペシャル・ドキュメンタリーアジア発』第1回「フィリピン『日本製アニメに何を見たか』-ボルテスファイブを知っていますか?-」(1991年9月30日放送)では、フィリピン人から見た打ち切り問題の原因が論じられている。政治的判断によりボルテスが打ち切られたとする意見に対し、番組内では、『ボルテスV』を配給していた企業が「政界のその筋にパイプを持っていなかったため、我が社だけが不公平な扱いを受けた。ビジネスにはよくある話である」と説明している。また、上述のように第二次世界大戦後のリアルな反日感情を持ち『ボルテスV』に反対していた大人の世代と、強い反日感情を持たず「ボルテスVが面白かったので見ていただけで、ボルテスVでさえあればどこの国の製品でも構わなかった」と考える子供の世代とのジェネレーションギャップなどといった、様々な観点が紹介されている。

 

さらに時代が下り、1999年から『ボルテスV』の再放送が始まると、リバイバルブームになった。最高視聴率が40%を超え、日本語の主題歌「ボルテスVの歌」も大ヒットした。朝の時間帯に放送していたため、子供が学校になかなか行こうとしなかったという話もある。主題歌を歌った堀江美都子がフィリピンでライブを行った際は、国賓並みの待遇を受けたという。当時の『東京新聞』では、現地に駐在の記者が、主題歌の日本語歌詞を入手した現地の人に「英語に訳してくれ」といわれ、「Even if...」と訳していったというエピソードを掲載している。

 

『ハンガー・ゲーム』(2012)がベトナムで上映禁止になったのは、

「殺人などの過激な暴力描写のため禁止。」であって、私の勝手な思い込み=「内容が支配体制に抑圧された市民を描き反体制的だから」ではなかったのでここで訂正。

 

でもヘンだなあ。

 

『ハンガー・ゲーム』に関しては、世界のどこかで禁止・制限の動きがあったと何かで読んだ気がしたが?

 

日本でヒットしなかった要因の一つに、「頃(昨今の風潮を察してあえて当て字)しあいゲーム」って、『バトル・ロワイアル』のパクリだろ?って偏見があったが、深作欣二監督の1作目(2000)と息子の深作健太が引き継いで完成させた『バトル・ロワイアルII 鎮魂歌』(2003)の雑さと比べ、『ハンガー・ゲーム』全5作の緻密で精緻な作り込みを比べれば、「あんなのと一緒にすんな!」と言いたくなる。

 

すると禁止・制限事項ではないが、こんな記事を発見。

(以下転載)

Three Finger Salute

抵抗の「三本指のハンドサイン」

 

「三本指のハンドサイン」は、抵抗や反抗のシンボルとして使用されることがあります。このハンドサインは、親指、人差し指、および中指を立て、残りの指を握ることで形成されます。

 

特に、2014年のタイのクーデター後、タイの抗議者がこのシンボルを使用し、抵抗の象徴として広く認識されるようになりました。また、2019年に始まった香港の抗議運動でも、このハンドサインが抵抗の象徴として使用されました。

元々は『ハンガーゲーム』で登場した“別れのハンドサイン”

このサインは、「ハンガー・ゲーム」シリーズで、三本指のハンドサインはもともとカットニス・エヴァディーン(ジェニファー・ローレンス)の出身地である第12地区固有のもので、感謝や敬意、愛する人への別れを示す目的で使用されていました。

 

またこの記事でも、

『ハンガー・ゲーム』の3本指の「抵抗のサイン」がミャンマーの抗議運動でも

ということで、禁止・制限こそなく、支持共感の三本指ポーズが現実世界に広がっているというだけの話でゴメンなさい。

 

さて、ようやく話を『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』に戻して、

どうして「思ってたんと違う!」だったかを説明しますと、

そもそも本作に注目したのは、

現代からタイムスリップした女子高生(福原遥)と

特攻隊員(水上恒司)

のラブロマンスという、

『ゴジラ-1.0』〈ゴジラマイナスワン〉とテーマが被りまくっていたから、

比較対象として観るつもりだった。

 

事前情報として、この方のブログをざっと眺め、

以下を拾い読み。

時代を超えた、儚い悲劇の恋愛ラブロマンス推しだと思いましたが。。。

これはちょっと意外。

恋愛要素はちょっと控えめでした。

各キャラクターのそれぞれのエピソードを描いているのが中心になっています。

(中略)

逆に、悲劇の恋愛を期待していた方には少々肩透かしか。

 

ふうん、悲劇の恋愛を期待すると 少々肩透かしなのか。

 

ってことは、特攻しないで、ヒロインと一緒に現代に戻ってくるのかな。

 

そしたら実際に見てみたらなんと!

思ってたんと違う!

だったわけ。

 

ツッコミどころとしては、

  • 特攻隊の待機基地?(予科練?)には、キャラメル等の滋養物が支給される以前に、隊員の出撃までを支える食堂ぐらい完備されてないの?
  • 爆撃された場所と特攻隊待機所や食堂の位置関係が謎
  • 最後に出撃に駆けつける百合(福原遥)、自転車あったんかーい!
  • 赤いモンペ姿で現代に戻ってくる百合、なんで戻ってくると制服姿なの????
  • クレジットに出てきた榊原るみの登場場面が謎(車椅子の老婦人?)
等々あるが、だからと言ってダメ映画ではなく、
 
JOE 
(〈ゴジラマイナスワン〉で)GHQが何故いない?とか、特攻隊員に「生きて帰れ」と言うはずないとか、戦時下の解釈違いを責める主に映画関係者が多いようですが、戦争体験者がほぼ鬼籍となった今としてはもはや戦争がどうだったかなど想像力の世界でしかないわけで、その戦争描写を批判したり肯定したりするのは観る人個々のイデオロギーによるしかないと考えるようになりました。
宇宙戦艦ヤマト4Kを観てしみじみ感じたのですが、戦争体験者によるリアルな戦時描写というのはアニメではヤマト1とせいぜい1stガンダムまでであって、それ以後の映画アニメで描かれる戦時描写は全て戦争を知らない子供達の想像に過ぎないわけですから、自分の想像する戦争と違うからといってもう一つの創造の産物がリアルじゃないと批判するのはお門違いではないかと。


きちんとメッセージが伝わる良作だとは感じました。
福原遥はよく役柄にあってましたし。
作家集団Addictoe オフィシャルブログ-なめ
10年前の2013年の近影
 
若いのに中国の卓球選手と結婚したり、不倫で離婚したりと多難だなあと思っていたら、
それは福原愛(卓球選手)だったよ。

2023/03/31

 

見分ける決め手は、福原遥は左利きです!

 

おそらく今2023年最後の記事なのに、くだらなくてすいません。