私のブログは自動給餌器ではありません | アディクトリポート

アディクトリポート

真実をリポート Addictoe Report

本日(2020/6/5)は、

最終回を迎えた(?後述)

「ウルトラマンクロニクル ZERO&GEED」

について書く予定だったが、

「ウルトラマンZ」の開始が

私自身が勝手に2020/6/12からだと勘違いしていたに過ぎず、

実際は2020/6/20からであり、

来週の6/13はその紹介編で、「ZERO&GEED」がもう1回あると知ったので、

今日は別の話題。

 

人は自分の思い通りは操れない

という話で、

一時期、このブログにかなり入れ込み、

知人にもけっこう売り込んだが、

そういうこちらの作為や押しつけは、

ほとんど功を奏さないと知った。

 

その人がこのブログを拒絶する理由というのが、

「よりによってそこ?」だったため、

「昔からこの人とは意見も話も合わないんだから、何を言っても無駄」

と見かぎることにした。

 

だって拒絶の理由が、

デザインにセンスがなく、

その無配慮さで読む気が失せる

ですよ。

 

記事更新ごとにデザインも変えてるのに、

そういう工夫も認められず。

 

もうこの理由はこじつけに過ぎず、

とにかく私の言うこと、書くことには拒否反応しかなく、

徹底的に拒み続けたいのだなとだけは悟った。

 

とにかく昔から、

この人とは意見が合わず、

その接点のズレに説得や話し合いは徒労と感じたが、

数十年のブランクを経ても、

全く話も意見もかみあわないのにはヘキエキした。

 

一方で、

現時点で

↓1088人もいる、ありがたき読者の方々は、

 

全員が読み続けているかはともかく、

本ブログとの付き合い方は、

心得てくださっていると確信する。

 

のはいいんですけど、

本ブログは常に進歩、向上を心がけているため、

日々刻々と変化しており、

ずっと変わらずに同じもの、

「サザエさん」とか「水戸黄門」を期待されても、

そのご期待には添えないわけですよ。

 

ですが読者の中にはどうやら習慣化、

つまり毎日決まった同じことをくり返し続けることに慣れきってしまい、

そうでない私のブログ体制に対応できない場合があるようで。

 

以前はFacebookに、

ブログ更新ごとに告知をこころがけてたが、

投稿を常時監視体制に置く、

管理主義なあるグループを脱退。

 

その時の、

「公式発表があるまで、新ウルトラマン告知記事はダメ」

「グループ内で議論が伯仲するトピックは、論争の火種なのでこれ以上コメントできない処置を講じた」

だの、

なんのためのグループ設置なのか、

すっかりはき違えた管理運営につくづくガッカリ。

 

そこへの告知をやめたついでに、

それ以外のFacebookでのブログ更新通知もやめてしまった。

 

だいたい、

そのFacebook告知がなけりゃブログを閲覧しない人は、

そもそもFacebook登録者でしかなく、

本ブログの読者じゃないし、

SNSでの告知と言えば、

古くはミクシィも使ったし、

Twitterではごくたまにやるが、

それぞれのSNSはメインはそのSNSであるべきで、

アメブロの添え物にしちゃイカンというか、

そぐわなくて続けられなくなっていくわけよ。

 

と、自分の中では納得してるが、

知人はそんな事情は知るわけないから、

Facebookの告知が途絶えると、

「タイヘンだ! あいつになんかあったに違いない!」

とか、

「記事更新が途絶えていて心配です」

とか、Facebook経由で発言するわけよ。

 

いやいやいや、

このブログはずいぶん前から、

火曜、金曜、土曜の深夜(日付的には水、土、日)の週3回、

定期更新でお送りしてます

と告知してるんだから、

その更新が途絶えたり、

記事内容が最新でなかったりした時だけ心配してくれよ、

いまだにブログ読者でおらずに、

告知を他のSNSに頼ってる時点で、

そもそも読者じゃないんだし!

と思わずにはいられない。

 

常に一定の安定情報提供所ではありえない、

つまりペットに定期的に餌をやる自動給餌(きゅうじ)器の

ブログ情報版に成り代われないのは、

提供している情報を取り巻く環境も時々刻々と変化して、

同じでなんかありえないこととも関係している。

 

たとえば最近、

できるだけ定期的にお送りしている、

リチャードコシミズ氏のYoutube動画も、

2020/6/7

 

これまでの同氏へのたびかさなる不当攻撃と同様に、

YouTube側に無断で削除され、

またアップしても削除のくり返しになっていたりする。

 

私は同氏の動画こそ、

他の何を差し置いても真っ先に閲覧するべきものだと思うし、

そこにピンと来た本ブログの読者の方なら、

とっくに同氏のチャンネル登録を済ませ、

このブログの告知なんかに頼っちゃいないと考える。

 

というわけで、

どなた様におかれましても、

受け身ではなく常に主体的に考え、

行動していただければと願ってやみません。

 

私のブログは自動給餌器ではありません