「マンダロリアン」からのSW雑感 | アディクトリポート

アディクトリポート

真実をリポート Addictoe Report

「マンダロリアン」からのSW雑感

全8話のシーズン1のうち、

前半の4話(チャプター1〜4)まで視聴した、

ディズニーシアターで配信中の、

「マンダロリアン」

 

その素性の良さは、まさに「見ればたちまちわかる」ので、

ダラダラ解説するのもヤボだからそれはやらない。

 

具体的な内容に触れてネタバレをかますのも本旨ではないので、

今回は適材適所について。

 

SWという映画は、

小説等に原作を頼らず、

映画そのものが原作で、

他メディアでは知り得ない物語を映画館で初めて知る。

 

だから鑑賞後の共通する感想は、

「ふうん、今回はこういう話だったのか」であり、

ずいぶんとワヤクチャな『ジェダイの復讐』(当時邦題・1983)でも、

かずひこ

b

さらにもっとワヤクチャなプリクエル(エピソード1/2/3)でも、

とり

「こういう話だったんだ」は健在だった。

 

ジョージ・ルーカスは語り部(ストーリーテラー)だったんだなと、

つくづく思う。

 

ところがシークエル(エピソード7/8/9)にはそれがない。

『7 フォースの覚醒』と『9 スカイウォーカーの夜明け』のJJエイブラムスと

『8 最後のジェダイ』のライアン・ジョンソンは、

どうすれば観客にウケてヒットするかだけに主眼を置くヤマ師/ギャンブラーに過ぎず、

語り部の資質がゼロなため。

 

なので、『スカイウォーカーの夜明け』のレビューや感想でも、

「話の辻褄が合ってない」云々の批判については、

「いや、『7』と『8』ではしっかりできてたんなら、なんで『9』だけできてない!」

という糾弾も頷けるが、

『7』でも『8』でもできなかったことが、

同じ人が手がけた『9』だけちゃんとできてたら、

かえって『7』と『8』は手を抜いたのかよ

ってことになりはしないか?

 

『スカイウォーカーの夜明け』の本国アメリカでの興行は散々。

 

人選の采配ミスで、最高責任者のキャスリーン・ケネディをつるし上げたい世論には同意するが、

SW界の救世主、

ジョン・ファヴローが、かろうじて間に合い、

「マンダロリアン」のチャプターごとに、「へえ、こういう話なんだ」がつるべ打ちだと、

ファヴローこそは正真正銘の語り部で、

伝えたい物語を持ちあわせていたんだなと感心しきりなのである。

 

だからファヴローには何の文句もないけれど、

ホントはその職責に値しないのに、

政治的に図々しく居座っている連中にはヘキエキする。

 

この動画を見て、皆さんはどのような感想を抱かれますかね?

 

 

私の見解は、また後日のブログで!