これがグランドシネマサンシャインのIMAXだ! | アディクトリポート

アディクトリポート

真実をリポート Addictoe Report

これがグランドシネマサンシャインのIMAXアイマックスだ!

2019年7月25日

かれこれ4年も待ちわびた、

グランドシネマサンシャインのIMAX

(IMAXレーザー/GTテクノロジー)

をついに鑑賞。

 

設備紹介や7月19日の同館オープンを報じる記事が多数見つかる一方、

実際に鑑賞した人の感想が少なく、

なかなか見つからない。

 

自分で実際に足を運び、

IMAXで『トイ・ストーリー4』『天気の子』の2本を鑑賞。

 

それで感想記事がない理由がよくわかった。

 

書くことがない!

 

本来なら、

関東にようやくオープンした

IMAXレーザー/GTを絶賛…するところなんだろうが、

正直、オドロキや感動がなく、

「まあ、こんなとこかな」という感じ。

 

1.それほど巨大さが実感できない

 

なにしろ日本最大のスクリーンというふれこみのため、

入場たちまち、デカっ!と圧倒されそうなものだが、

なぜかさほど。

 

成田HUMAXや、

りた

なれいた

T・ジョイ品川PRINCEのように、

↓画像はこちらより

そう実感はしなかった。

 

TOHOシネマズ新宿程度の感覚なんですよ。

 

グランドシネマのつくりが、

入口からわざと

都内最成功シネコンのTOHO新宿に「寄せて」いるので、

IMAXシアターに入る感じも似てるんです。

 

それと、初めて池袋IMAXで観るので、

これまでのIMAX鑑賞の経験を生かし、

どれだけデカくても困らないように、

スペシャルシートが多数配されている後方の座席も選んだため、

映画全体が視野に入り、デカさに悩ませられなかった反面、

映画の世界に浸り込む、没入感も、そんなに…。

 

たしかに天地(上下・高さ)はありましたが、

最近のIMAX映画は、

そもそも上映館が少ない、

純正比率=4:3=1.33:1

向けの天地フル上映作品が少なく、

109川崎や

菖蒲に続々導入の、

IMAXレーザー(1.90:1≒1.85:1)止まりなので、

せっかく池袋が久々の天地フルIMAX復活でも、

その威力を示す作品も上映できない。

 

オープニング記念で『ダンケルク』を上映(※池袋IMAXでは未見)

 

『天気の子』の前には、

グランドシネマのオリジナル短編

『TRANSPHERE(トランスフィアー)』も上映されはするが、

それでも驚嘆までには至らず。

 

まあ、今後、もっと前よりの席で鑑賞しないと断定はできませんが。

 

画質に関しては、

これ以上に正しい色調、

正しい明暗は他の映画館では望むべくもないので、

今後もわざわざIMAX作品を観るなら、

ここに限るのは間違いないですけどね。

 

それから、

IMAXツインレーザーって、

高精細液晶画面をレーザー光でスクリーンに照射するんでしょうけど、

その液晶画面のドット欠けも1箇所照射され続けてるのも、

なんとなくハズレクジを引いた気分でした。

 

2.サウンド=手なずけられた猛獣

 

それと音響ですが、

分解能は高くて、一音一音がしゃっきり粒立ち、

音の方向性や分離も明解ですけど、

音圧とか迫力もイマイチでさあ。

 

なんか、妙におとなしくて、

ポテンシャルはそんなもんじゃないだろうって疑念が晴れない。

 

同仕様の2015年オープン、

えきすぽ

エキスポシティの109シネマズ(※未体験)

ekisupo

に軍配を上げる記事も見かけた。

 

4年も後発が、なぜ劣る?

 

でもって気がついたんだが、

なにしろシネマサンシャインって、

ワーナーマイカルの本格シネコン以前の、

ショボイ集合映画館の老舗で、

 

↓松戸シネマサンシャイン(千葉県松戸市)

kasiwan

〈7スクリーン、872席、1993年3月13日オープン、2013年1月31日クローズ〉


草加シネマサンシャイン/2008年8月31日閉館
saaa
4スクリーン、362席、1993年12月18日オープン。

 

柏シネマサンシャイン(千葉県柏市)

nashi

2スクリーン、420席、1993年12月5日開館、2008年1月18日閉館

 

今回、超本格最新シネコンを池袋に誕生させると言っても、

ノウハウも経験もゼロ。

 

そこで経験豊富な企業とタッグを組むわけだが、

「グランドシネマサンシャイン」は、佐々木興業と東急不動産が、新商業施設キュープラザ池袋の4階~12階に19日午前10時30分より開業。

——とあり、

東急不動産と言えば、

109シネマズの関連会社でもあり、

だからこその2社連合であった。

 

つまり東急側としては、

池袋IMAXができたおかげで、

自社の109IMAXが廃れちゃかなわんので、

大阪エキスポシティ同等館と差をつけ、

川崎や菖蒲を先回りレーザー化して、

客離れを防いだわけよ。

 

佐々木興業(シネマサンシャイン)は、

それに甘んじたわけですよ。

 

まんまとね。

 

つまり今回も、

“隠れ”シネコン・ウォーズ

だったわけ。

 

3.発券システムのフシギ

 

TOHOシネマズのシネマイレージカードだと、

オンラインチケット発券の時に、

カードへの鑑賞歴登録作業ができます。

 

SMT(MOVIX)

 

では、オンライン作業時に、

カードに鑑賞歴が自動登録されてました。

 

シネマサンシャインには、

スマホ用の会員アプリがあって、

500円で登録し、以後カードはなくて、

このスマホが会員証になります。

 

ですがチケットをスマホで買わず、

PCで買うと一本化されず、

映画館で半券を見せて、

鑑賞ポイントをマニュアル追加しないとなりません。

 

 

そんでもってスマホのアプリが、

Wi-Fiじゃないと立ち上がりにくく、

しかし4階チケット売り場にはWi-Fiがつながらないので、

わざわざ1階のセブンイレブンでWi-Fiにつないでアプリ起動、

それをスタッフに見せないとダメで、

かなり面倒。

 

オープン時のオンラインチケット争奪戦も混雑集中

トラブったそうだし、

とにかくなにしろ、

色々と不手際はあるわけですよ。

 

江戸川乱歩の「屋根裏の散歩者」の気分です。

 

 

渇望していた物がいざ手に入ると物足りなさを覚える、という意味で。

 

『トイ・ストーリー4』

『天気の子』

鑑賞記はまた後日。