ガッカリ!第二章「発進篇」宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち   | アディクトリポート

アディクトリポート

真実をリポート Addictoe Report

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第二章「発進篇」

2017/7/1 新宿ピカデリー シアター③ B-21

 

「第一章」は、

プロデューサーの言うとおり、

よn

メチャメチャ面白かったが、

 

第二章はなぜかちっとも面白くなく、

アクビが何度も出て、

30分もの4話分で、

上映時間がたったの100分なのに、

とても長く感じられた。

 

 

 

恒例の、

冒頭部分のチラ見せ公開も、

たった10分なのに、

途中で眠くなった。

 

1話ごとに、

ドラマとアクションを交互に織り交ぜる必要があり、

↑「2202・第二章」

↓映画『さらば』の該当シーン。

各話に割り振られるアクションは、

あらかじめ決まっているので、

↑映画『さらば』

↓「2202」第二章の該当シーン。

 

↑「2202・第二章」

↓テレビ「ヤマト2」の該当場面。

 

ドラマはそこに至る過程やお膳立てに終始する。

 

この部分が、ひたすら辻褄合わせの説明や言い訳の連続で、

ドラマの体(てい)をなしてないから、ちっとも盛り上がらず、

テンションもエモーションもゼロ。

一見、同じ場面でも、

「2202」のタメや思い入れのない、アッサリ味には驚かされる。

 

ガトランティスの侵攻と、

テレザード星に向かうヤマトの新航海が、

表向きリンクしていないので、

劇中の長官のセリフじゃないけど、

「なんでそんなピントのズレた行動に出るの、ヤマトの諸君?」

としか受け取れない。 

 

いくらお約束のヤマトミュージックで粉飾しても、

それを各話でしつこくくり返すから、

ますますごまかしが見え透いてしまい、

失望が募(つの)るばかり。

 

さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち [Blu-ray]
バンダイビジュアル (2013-04-24)
売り上げランキング: 1,337

映画『さらば』(1978)

ですよ

テレビ「ヤマト2」(1978〜1979)との相違点や変更点は、

たて

 

宇宙戦艦ヤマト2 DVD MEMORIAL BOX
バンダイビジュアル (2001-01-25)
売り上げランキング: 19,458

●ガミラスとの共生

●コスモクリーナーではなく、コスモリバース

という「2199」での改変に起因するしかなく、

コスモリバースの副作用で、

閉じた空間内では、時間が10倍のスピードで経過。

この空間内で新型戦艦を建造して、

通常空間で建造できる艦数の10倍を揃えた。

 

 

古代はこの空間断層の内部に1時間だけとどまり、

その間に10時間ぶん、歳を取った。

ってことは、コスモリバースは環境浄化装置ではなく、

時間を逆行させて、

破壊される前の地球の状態に戻す(リバース)装置、

つまり一種のタイムマシーンだったことになる。

 

色々と策を巡らせて強引にこじつけるが、

どうにもムリクリ過ぎて、ひっかかってすんなり飲み込めず、

したがって本筋がさっぱりストレートに伝わらず、

最初から最後まで、感情移入に至らない。

 

もっとも誰がやっても、

「2199」を引き継ぐ限りは、

うまくいくはずなんかない。

 

なぜなら「2202」は、

「2199」という家屋の改築や増築にあたるが、

2199

設計図も基礎工事もグダグダだった、

安普請(やすぶしん/なぜか字面が安倍晋三に似ている)で建築基準も満たしていない、

違法建築レベルのオンボロ家屋を取り壊さずに、

部分的なリフォームでごまかしても、

まともな家に生まれ変わるわけなんかない。

 

「2202」が、

前作「2199」から引き継いだポンコツさの例を挙げれば、

どうしても変えねばならないところは、

なぜか卑屈にオリジナルを踏襲するくせに、

 

↓海底に眠る戦艦大和の状態が判明してるのに、

↓今でもこのビジュアルはないでしょう。

↓これも同罪。

ちおびら

映画『さらば』では、

付近の宙域で〈ゆうなぎ〉艦長の土方(ひじかた)を救出し、

テレビ「2」では、

斉藤始率いる空間騎兵隊を収容したのが、

太陽系第11番惑星だった。

 

1978年当時は、

9番目の惑星、冥王星までしか確認されてなかったが、

「ヤマト」の時代になれば、

あと二つぐらいは発見されるだろうと見込まれていた。

 

しかし現在では、

冥王星が準惑星に格下げされたのに、

いまだに、

第十一番惑星で押し通そうとするのが解(げ)せない。

変える必要のないところ、

変えてはいけないところを、

無思慮、無神経にいじってしまうこと。

dfred

↑「2199」24話のクルーの水着姿。いるか?こんなの。

他にもっと、描かなくちゃいけないことが山ほどあったのに、根こそぎスルー。

↓「2199」最大の愚の骨頂。パフェを食すの図。

↓「2202・第2章」の森雪。自分だけ幻影を見ないことで疎外感にさいなまれるって、なんじゃそりゃ?

ちっとも真に迫ってこないよ。

 

「2199」終盤でのヤマト波動砲の封印が、

続編展開で最大のネックになり、

それは前任監督の、作品の私物化工作の一つでもあったろうが、

あっさりその工作を覆す、

新型戦艦の艦隊はともかく、

科学者の立場から、

古代と同等か、それ以上の葛藤を抱え、

もったいぶってしかるべき真田が、

いともあっさりと、

封印の解除を口にすると、「はぁ?」と呆れる。

 

こうして、いったんは灯(とも)りかけた、

「2202」のかすかな希望も潰(つい)えると、

極太マジックでふちどったみたいな、

まつげ周りの過剰でケバイ化粧に、

いかにも媚売りの、

デカ過ぎる瞳の弱々しいキャラが癇(かん)に障(さわ)って、

「こんなわざとらしいキャラに、まんまとハマってくれる人なんて、どれだけいるの?」

と、

「2199」の時と同じ反感が息を吹き返し始める。

 

パソコンやスマホの画面じゃ伝わらないだろうが、

劇場の大画面だと、クセがすごくて、見るに堪えず、

無気味さが先立ち、

とても素直にカワイイとは思えぬ、

「2199」と「2202」の女性キャラの皆さん。

 

 

第三章は、もう見なくてもいいかな。