グリソムNCC-638/こだわる理由Ⅺ | アディクトリポート

アディクトリポート

真実をリポート Addictoe Report






今回取り上げる宇宙船は、

USSグリソム NCC-638
drede

船名のグリソム(グリッソム Grissom)は、
アポロ1号の火災で死亡し、
その前のマーキュリー計画でも、ポカの目立った、
ヴァージル・アイヴァン・"ガス"・グリソム(Virgil Ivan "Gus" Grissom)に由来する。

「ガス」とは、ロシア語のグスタフ(Gustaf)、フランス語のギュスターヴ(Gustave)等の略称。

ライト・スタッフ 【DSDリマスタリング】
ビル・コンティ
Rambling RECORDS (2014-11-19)
売り上げランキング: 123,671

つまり、あっけない幕切れは、

その船名が暗示していたわけ。

USSグリソムは、Oberth-claseの科学調査船。
「オバース」級って、なんやねん?
と思ったら、「オバース」ではなく、
ドイツ人のロケット工学者、
ヘルマン・オーベルト(Hermann Oberth)に由来するので、

「オーベルト」級。

somumu

ただしアメリカ人でもその由来を知らず、
また各国の人名も、平気で英語読みする国民なため、
「オバース」と読む人が続出。

↑この若造(サミュエル・コッキング=チンポ野郎? Samuel Cocking)、
モゴモゴしゃべるんで、いつもイライラする!ハキハキしろよ!


対策?として、サーベイ(survey 調査・探査)級
とも呼ばれる。

スター・トレックⅢ ミスター・スポックを探せ!/リマスター版スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン (2012-02-10)
売り上げランキング: 85,164

サイファイ・スペースシップ・ミニチュアズ
(Sci Fi Spaceship Miniatures )というところから、
グリソムのバキュームフォーム(VF)キット
が出ていた。

スケール記述は様々だが、
1/560
~1/424
1/535
なんつて
デイヴ・オースティン(Dave Austin)の完成作例。

これは当初の全長120メートル設定が、
後年の宇宙艦船の大型化に伴い、
同じ画面に登場する際、
いろいろと不都合が生じた
ため、
設定全長を変更せざるを得なかったようだ。
(そうした考察は、この稿に譲る)

そんなこんなで、キットは同スケールが豊富な、
1/537スケールの「つもり」で作られている。

※なぜか音声が後半ありませんので、映像のみ、お楽しみください。

HDAモデルワークス
↓ジェリーって、

2016/03/11 に公開
完璧主義者のために、
動画の後続が途切れるのは、しょっちゅう。

この動画も、PART1しかない。

紹介されているキットはクリア成型だが、
一般に普及したのは、ホワイト成型の方。
みみみ

腕があれば、
↓ここまで仕上がる

sann
ブルース・ボウマン(Bruce Bowman)の2001年作例。

サイファイ・スペースシップ・ミニチュアズ(SFSM)は、
ジェフ・Pなる人物が経営していたが、
パラマウントに潰された
ため、
スターゲイザーの時と同様
↓絶版になったVFキットは、

2016/03/06 に公開

ワープ・モデルズ(WARP Models)から、
素材をレジンに置き換えて、再発売された。
warp
いわば復刻限定再販だから、
SFSM版VFキットと同サイズ、同形で、
実物モデルと異なる造形ミスまで引きずっている。

JTグラフィックスから発売されているデカール
も1種類のみで、
SFSMとワープモデルズに共用。

完成品の見分けもつかないが、
↓一応、こちらはワープモデルズのレジン製キットの完成作例。
dredere

この完成品の作者、
クリス・ボーズベリー(Chris Borsberry)は、
同スケールの映画版エンタープライズ改装型のamtキット初版「スムージー」も完成させ、
両艦を並べている。
けらす
↑ただしスタンドは、後年のERTL(アーテル)再販のもの。

このエンプラも、細かく見た方がいいようだが、
それはまたの機会に。

グリソム単体の立体製品なら、
スタートレックコレクションか、



フルタのどちらかということになるだろう。