話の流れがヘン(2)/3・11東日本大震災から1年 | アディクトリポート

アディクトリポート

真実をリポート Addictoe Report

今日で東日本大震災から1年なので、その話です。
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-つなみん

1週間、NHKを見続けましたが、大半の番組で涙を流さずにはいられない瞬間がありました。

ですが、1話だけ、かけらも涙が出なかった番組があって、
それが8日の木曜日に放送された、
調査報告 原発マネー(「原発 揺れる自治体」から改題)」でした。

原発事故を境に、
東電には原発を操業する資格がなく、
関連事業はすべてご破算なのが実態なのに、
いまだにすがろうとする人たちが社内のみならず社外にも多く、
さらに事故前の意識や認識に戻ろうと考えたり、
あろうことか、事故前の理屈ややり方を、
相変わらず他者にも押しつけようとするのは驚きでした。

「覆水盆に返らず」と言う言葉をご存じない?

番組が焦点を当てた村長が、
やむをえない選択として、放射性物質の廃棄場に彼(か)の地を定める決断はしかし、
それしかないだろうとは思わされました。
いったん汚染されてしまった土地なら、全く汚染がない場所に新たに廃棄物を置くよりも、なんぼかましです。

ここに記された深刻な搾取構造で、
原発作業員は事故の前から過酷、劣悪な労働を強いられていましたが、
事故後でも事故前の待遇(ピンハネで微々たる額しかもらえない)のままで、
文字通り生き地獄な作業を続けています。

「電気料を払わないやつは電気を止める」を平気でやって来た、殺人・脅迫体質の東電は、
1955年頃に、自民党の中曽根康弘らが打ち立てた
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-そね
国ぐるみの原発ありきの理論を相変わらずふりかざし、
「原発止めたら、電気は枯渇する」
と、計画停電で脅しましたが、あれは今振り返ると、なんだったんでしょうか?

*電気は貯められない。
*太陽光・風力などのクリーン発電は、原子力にはとうてい発電量で太刀打ちできない
----等々は、原発と、それに付随する産業構造を維持するためにでっちあげられた屁理屈で、
1955年にはたしかにそうだったかも知れませんが、
ある試算では、現代では風力発電施設の集中設置だけで、その総和は原発40基ぶんの発電量をまかなえるそうですよ。
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-きゅうしゅう
画像は、2008年のこの記事より。

しかし(以前からの計画はともかく)原発事故を契機に、クリーンエネルギーへの転換が具体的に動き出したという話は、まるで聞こえて来ません。

菅前首相は、就任中は色々言われましたが、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-せんせん
私は責める気にはならなかったですね。
自分を中心に据えたがるワンマン気質が取り沙汰されましたが、
何に関してもグダグダで、原発事故の現場からさっさと全員撤退しようとしたり、
ヤバイ情報は全部ひたかくしでシラを切り通そうとする無責任企業を相手に、
逆によくぞやったと思いますけどね。

実に半世紀以上にわたり、原発を推進し続けて、電力会社とグルだった自民党政権だったら、もっとタイヘンな事態になってたんじゃないですか?

菅のやることには一々気にくわないという人は、
浜岡原発停止(?でしたよね。間違ってたらスミマセン)を突如持ち出したときにも反発しましたが、
あれって、海江田大臣が言い出したのを、
作家集団Addictoe オフィシャルブログ-あいえだ
菅がパクッたんですよね?

となると、あれを批判した人は、的外れだったことになります。

点でなく、線で物事を考え、前のことを忘れずに、今と関連づけて考えないとダメですよ。

昨日(3/9の金曜日)のフジのニュースで、菅氏に再スポットが当てられ、
初動体制に問題があったのではとの問いには、
彼は答えませんでした。
当然ですよ。
「あの混乱と、東電の無能無策ぶりに直面して、誰であろうと、あれ以上にやりようなんてなかっただろ!」
が本音でも、それは口外できませんからね。

で、菅氏は今何をしているのかという流れで、前みたいにお遍路の旅に出てるのかと思ったら(去年の退陣後に再開してたそうですが)、
作家集団Addictoe オフィシャルブログ-へんろ
ある被災地に通い詰めて、復旧ではなく復興のために、メガソーラー施設を設置する計画を進めてるんですよ。

一方でダチョウ上島似の野田首相に交代して、なにか具体的に変わりましたかね?
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-ぽすと
野田首相が無能なんじゃなくて、総理という立場だと、なにもできなくなってしまうのが、この国の政治の現状なんですよ。

話がそれまくりましたが、
さっきの原発作業員の悲惨な実態のルポで、
*東電を糾弾して、制裁的に収益が減ると、社員ではなく作業員にしわ寄せが行く
とか、
*このペースで行くと作業員は枯渇するから、国民が持ち回りで作業分担しないと
と言う問題提起は、話の流れがヘンですよ。

その前に東電社員が作業しろよ!

話ついでに、今回の原発事故は東電ばかりが責められますが、津波で壊れるポンコツ原発を納品した、日立とか東芝は、なんで責められないんでしょうか?

実は以前の仕事の同僚に、原発設計にたずさわった方がいました。

故障しない原発を目指していたら、上司から諫(いさ)められたそうです。
点検補修や、修理で稼げないだろうって。
それをきっかけに、退職されたそうです。

もう15年以上前の話ですが、線で考えると、今につながってますよね。

3/11から1年を契機に、思っていたことを吐き出しました。