安普請(やすぶしん)のツケ/SWまんが(5) | アディクトリポート

アディクトリポート

真実をリポート Addictoe Report

$オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-まんが

「エピソード3 シスの復讐」(2005)のプロモーションに、(デジタル)アニメーションディレクターのロブ・コールマンが来日した時、
$オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-ko-^rumann
↑2009年1月23日の講演中のコールマン。貫禄がつきましたな。
実物と見分けがつかない「3」のR2-D2のCG画像を見せてくれて、
$オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-hhhh
↑「3」劇中のR2-D2。スーパー・バトルドロイドとさえ、互角に渡り合う。
誇らしげに、「ホンモノを立体スキャンしたからデータは寸分違わず、ホンモノに見えて当たり前」と得意満面だった。

それでこちらが、「3Dスキャナは、ジェントル・ジャイアント(・スタジオ)社(GG)のやつですか?」と訊くと、それまでの笑顔が凍りつき、「……あそこも、良いスキャナを持ってるよね」とお茶を濁した。

当時(そして今でも)、ILMには、1メートル以上の大きさの物体を立体スキャンできる装置はなく、必要な時はGGから借りるか、
オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-sukyann
オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-suktann
↑GG社は2002年にはすでに、手持ち3Dレーザースキャナの、ファストスキャンまで所有していた。
それを借りてAT-ATやファルコンのプロップを立体読み取り作業中の、ILMのドン・ビーズ。

反対に1メートル以下の別物で代用するしかない。

だから「エピソード2」(2002)のスレーブ1(Slave I)のCGモデルって、
$オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-sure-bu
「帝国の逆襲」の撮影用モデルを
$オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-すれれ
スキャンしたんじゃなくて、
市販のMPCのプラモデルを素組したものを
オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-はこ
オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-きっと
スキャンしたデータが元になっている。

なので、「エピソード2」劇中そのままのスレーブ1をプラモデルにするんなら、スケールはともかく、形やディテールは、MPCのプラモのままにするべきだという悲しい事実。
$オレたちがやる! 作家集団Addictoeデビュープロジェクト-ふぁいん
↑というわけで、ファインモールドのスレーブ1(ジャンゴ・フェット版)は、供給データに忠実ならば、MPCキットのブローアップ(拡大)版でしかありえないのです。

そしてまた同じ悲劇が、ブロッケード・ランナーでもくり返されたというわけです。

世の中では、「スレーブ1やブロッケード・ランナーのCGデータが、映画撮影用の実物プロップからでなく、模型や玩具からなのは、撮影モデルが展覧会で出払っていたため」という、まことしやかなデマが流れているが、手元にあったところで、どのみち巨大な模型は、ILMではスキャンしきれなかったんですよ。

最後にブロッケード・ランナー(防衛線を果敢に突破する船、の意)の船名Tantive IVを、
タンティブ4(タンティヴ4)
ではなく、
タンティヴィー4
としてるのは、
tentative(テンタティヴ/仮の、あやふやな)という単語はあるが、Tantiveというのは造語なのと、ラジオドラマでは、タンティヴではなくタンティヴィーと呼んでるから。

というわけで、まともな立体製品に恵まれない悲運の船、ブロッケード・ランナーでしたが、超絶SWモデラー四天王の一人、ROKUGENさんのブログで、フルスクラッチで製作が進行中なので、皆様もぜひご覧ください。

人気ブログランキングに参加中。気に入ったらポチしてね。
人気ブログランキングへ