塗装一筋35年、吹田市の外壁塗装・屋根塗装店「中西塗装」の仕事日記 -4ページ目

塗装一筋35年、吹田市の外壁塗装・屋根塗装店「中西塗装」の仕事日記

関西ペイントリホームサミット店(プラチナ会員)

ペイント倶楽部加盟

地域密着型、住宅塗装の職人直営店です。


電話:06-6876-5478  受付時間:朝9時~夕6時迄
日曜/祝日も対応しておりますので お気軽にご相談ください。

皆さんお疲れです。

さて今日は日曜日ですが、現場作業をさせていただいております😅

今回の現場は着工から長雨が続き、昨日一昨日とも雨で予定通りには進んでおりません!

工事期間はある程度決まってる住宅塗装ですが
雨が降れば、そのぶん延びてしまうのが現状になります。

今日は仕上がりの出来映えや不具合がないかと
社内自主検査に行ってきました。

主に検査は足場がある時と足場解体後の二度行います。今日は足場に登っての検査にあたります。

⬇️遮熱塗料(アレスクール2液フッ素)

色:テラコッタ

タスペーサー設置

綺麗に仕上がってるのを確認できました。




⬇️
①シーリング材打替え(オートンイクシード)

②外壁サイディング塗装(ダイナミックトップ)

1階部分:KP112/3分艶
2階部分:KP347/艶消し





皆さんお疲れ様です。

現在進行中の豊中市住宅塗装の現場をお伝えさせていただきます。

猛暑の中、屋根塗装は完了し外壁塗装~付帯塗装にとりかかっております。

今日は屋根塗装の開始~完了までの流れを
お伝えします。

⬇️施工前です。

高圧洗浄はターボノズルを使用して、
脆弱な旧塗膜を落としていきます。

⬇️高圧洗浄

洗浄後は今の時期だと、まる1日乾燥させてから次の工程にはいります。

①棟板金錆止め塗布(スーパーザウルス2)

②釘頭等の防水処理(NBウレタンコーキング)

③下塗り塗布(屋根強化プライマー)

④クラック処理(コニシクイックメンダー)



今回の案件は築20年以上のカラーベスト
はじめての塗り替えになります。

洗浄で完全に塗膜がない状態にまでなりました。

カラーベストはセメント系の材質なので塗膜が重要!

塗膜で保護してるような物?

古くなった塗膜は機能をはたさず、
素材に水分が浸透して劣化を早めてしまいます。


通常1回塗りのところ。。。
今回は状態を考慮して強化プライマーを
2度塗りにしました。


⬇️下塗り塗布(屋根強化プライマー)


⬇️中塗り塗布(RSルーフ2液SI)

⬇️上塗り塗布(RSルーフ2液SI)
関西ペイント
RSルーフ2液SI
コーヒーブラウン色

⬇️完了



皆さんお疲れ様です。

ただ今、豊中市服部にて塗装工事中です。

今回は関西ペイントRSリフォームサミット専用商材を使っての塗り替えです。

リフォームサミット会員のみ使用できる商材で、研修、技術講習を受けた会員のみ使用可能な商材です。

弊社は関西ペイント様からプラチナ塗装店として認定していただいております。


皆さんお疲れ様です。
今日は気になる所の部分塗装にいってきました。
吹田市の◯◯団地にて建具の塗り替えです。
古くなった建具、
新しく取り換えするよりも再塗装で費用を抑え
綺麗になりました!

大好評の部分塗装!地元エリア限定です。
ご自身でするよりもプロに塗装依頼することで
費用対効果もバツグン
仕上りも当然ちがいますよ!