産後初の再生不良性貧血の受診へ。
産後色々落ち着きそろそろと
思っていた時にこのコロナ
だったので10ヶ月以上ぶり

コロナで受診が出来なかった為
書類でのやりとりがあり
その時、先生と移植チームの皆さんへの
お手紙と子供の写真を同封して
送った



本当は子供連れて行って
先生や看護師さん達に合わせたかったけど
先生から危険だから
今は子供連れてくるのは
やめなさいとお達しがあり
お父さんとお留守番してもらって
いざ!久しぶりの受診!!
久しぶりに先生にも会うし
結果も気になるし
色々ドキドキした



久しぶりに会う先生は
変わらず元気そうだった

子供の写真の中に私とのツーショットが
入ってないのが不満だったらしく

再度送れとの指示(笑)
私はいらなくない?あえて
子供だけの写真送ったんだけど(笑)
って言ったら
お前が写ってないと意味ないだろー!
それをまたチームの皆に見せるんだよ

あと、他の頑張ってる患者さんにね。
治療を乗り越えてこんなに
元気になってる人がいるんだよって
見せてあげるんだよ。
と言われた。
そうか、、、なるほど。とちょっと
ぐっときた。
検査結果は言うことなしの100点。
前から気になってたアルブミンも
オッケーだったし一安心

もう、卒業でもいいぞ?
それか一年に一回とか
半年に一回でも好きなように
していいぞ
と言われたから
まずは半年に一回にして
一年に一回にして
卒業にしようかな!
となりました

半年後の受診には
子供を連れてくるねと
約束して退出

事務さんにちょっと待ってて
と言われたから
座って待ってたら
いつもお世話になってる
移植後フォローの看護師さんが
来てくれて
先生はねぇ、うにちゃんとか
患者さんが元気で過ごしてるのを
見ると本当に励みになるんだって
嬉しいんだって。
娘のように思ってるし
凄く喜んでたよ

とお話してくれた。
そうなんだ~とまたまたじーん

と来た、、
今度子供を連れてきた時は
先生も一緒に写真を撮ろうねと
約束して帰りました





心が温かくなった受診日だったな。
私が送る写真を見て
一人でも元気やパワーを貰える
患者さんが居てくれるといいな
と言う思いを込めて
飛びきり笑顔で写る
子供とのツーショットを
送ろうかな



このまま卒業まで
元気に過ごすよー\(^-^)/