自分の好きなように、思うまま生きていいのかなと思えました!とご感想を頂きました! | 「どうしてこんな人と結婚してしまったんだろう」でも子供のために離婚したくないあなたへ

「どうしてこんな人と結婚してしまったんだろう」でも子供のために離婚したくないあなたへ

「どうしてこんな人と結婚しちゃったんだろう」「人生やり直したい」でも子供のために離婚したくないあなたをサポート。「私だってがんばてるのに!」をやめられ「愛される、大切にされる、応援される」毎日に変わります。

●自分の好きなように、思うまま生きていいのかなと思えました!とご感想を頂きました!

こんにちは、庭田真理子です。

今日は、継続のクライアントのKさんのメールを紹介させてくださいね。

Kさんはお母さんとのことで悩みがあり、カウンセリングを受けてくださっています。

そして、カウンセリングとメルマガのタブルで、大きな気付きがあって、メールをくださいました。

では、メールを紹介しますね^^


image



このメルマガは
「私のことも取り入れて書いてるのかな?」と思いました。

昨日も、カウンセリングの中で、本当にいい気づきができました。

今まで親に対して何か言っても、まず忙しくて聞いてない、否定、批判しかしないから、いつからか自分が言いたいことを言えずにずっと我慢していたのかもしれません。



カウンセリングの中で、親の視点に立って始めて気付きました。

親は私が傷ついてるとか、全く気づいてないしそういう風に考えたこともない。

そして、決して私を大切にしてないとか、そんな気持ちもない。

アダルトチルドレンは究極のコミュニケーションの行き違いなんですかね。




今、私は自立した大人で、親の意見ばかりを尊重する必要はない。

だから自分の意見を押し込める必要はない。

何か言っても相手から、否定がいつも返ってくるわけではない。

自分の好きなように、思うまま生きていいのかなと思えました。

まずは普通に人と話すことを楽しんで、仕事でやりたいことがあって、自信がなくて手を挙げられなかったことに、チャレンジしていきたいと思えました。



アダルトチルドレンは、多くの場合、子供の欲しい愛と、親が与えてくれている愛のすれ違いによって起こることが多いのです。

親としては、最高の愛を子供に与えているつもりなんです。

それが、お金だったり…

行き過ぎた過保護だったりします。




その理屈が本当に腑に落ちると、親に対する気持ちが、変化します。



でもね、だからといって直ぐに、親を許さなくていいのです。

まず、自分の気持ちが大事ですから。



あなたの気持ちを、整理して、それが終わってから、ゆっくりを親の立場を理解する…

そして、本当に腑に落ちて…

親を許したいと思ったら、許せばいいのです。





最後までお読みいただきありがとうございました。

庭田真理子でした。








カウンセリングはスカイプと対面(神楽坂、大宮)でお受けしています。

スカイプカウンセリングでは、アメリカ、オーストラリア、イギリス、オランダ、韓国など、海外在住の方からもお受けしています。

離婚、夫婦喧嘩、離婚危機、旦那の顔色を見る、嫌われたくない、機嫌を伺う、結婚してるのに寂しい、私さえガマンすれば、アダルトチルドレン、孤独感、ストレス、見捨てられ感、ダメンズ、旦那イライラ、旦那ストレス、旦那モラハラ、産後クライシス、モンスター妻、仮面夫婦、家庭内別居