こんにちは!
ニューヨークから千寿です。
(プロフィールは、こちらから)
3月11日月曜日の朝を迎えたマンハッタン。
くもり。
日本は卒業シーズンなのですね。
ラインやDMで
娘さん、息子さんたちが
卒業したとメッセージがとどき
ああ、、、そんな季節なのだなあと
心が、きゅんとなりました。
春。
はじまりの季節ですね♡
この国に住むようになり
練習したことの一つ。それは、
「じぶんの意見を言うこと」
オレゴンの高校へ行った16歳の時
ここに1番苦労したかも。
それから、
「じぶんの意見」というものに
意識を置くようになった。
週末は友人家族と過ごしたのですが、
いろんな会話を経て、やっぱり、、、
大統領選の話題へ。
前回の選挙のときも
熱がすごかったけど
みんな自国に対する関わりが熱い。
白熱。
自国の未来のため
熱く議論を繰り広げる
友人たち。
しっかり
じぶんの意見を言い合う。
はっきりと言葉で
表現して伝える力に
いつも圧倒される。
わたしはどう考えてる?
わたしはどう感じた?
わたしはどう思った??
意識をおいて
「じぶんの感覚」を大切に
観察をはじめると
今まで見えていなかったことに気づけたり
ああ、やっぱりこの部分は
外せないな
そんなじぶんの
「だいじ」に気づけたり。
相手を探り
合わせるばかりじゃなく
しっかりじぶんの意見を言う。
「わたし」はこう思う、って
それは、
「あなた」とは違う意見だって
もちろんいいんだもんね。
↑↑
ここ前提。
意見をいうって
相手の意見を「聴く」
ことでもあるなあっておもう。
わたしはこういう人間ですよ
こんなこと思ってるんですよ
って、どんどん
伝えていくと
そこに共感したり
分かり合える人が
集まったり、
意見はちがっても
尊重しあえるひともでてくるし、、
新しい発見や気づきの
きっかけになったり、
はなれていく人もいるし、
おもしろいって思ってくれる人もいるし、、
それぞれ。
それでいい♡
心地よくたのしく
「じぶん」を生きられる。
じぶんの意見をいう練習していくと
すごく軽くなる♪
あなたもわたしも
だれとも同じじゃない
唯一無二やもんね![]()
![]()
![]()
今日もあなたが
元気でありますように
ニューヨークから、
愛とエールをおくります![]()
LOVE
311から13年
祈りを捧げます。
NY式!夢の叶え方
メルマガご登録はこちらから(無料)
↓↓
“Blue Earth”
わたしたちのあおい地球
https://www.etsy.com/shop/ChizuOmoriArtPrints
大森千寿・原画
フォロー大歓迎♫
↓↓↓
アートのインスタ
(こちらからも作品を選んでいただけます)
https://www.instagram.com/chizu_omori/
お花のインスタ
https://www.instagram.com/chizu_flowers



