こんにちは!
ニューヨークから
画家の千寿です。
(プロフィールは、こちらから)
1月27日土曜日の朝を迎えたマンハッタン。
くもり。
『もっと、もっと』
友人ニューヨーカー、Kくんと会話中
彼がこんなことをはなした。
自分には自信がないしお金もない
もう、、何もない気がする。。。
え???うそでしょ???!
Kくんは、
みんなが羨むようなお仕事につき
性格も良くてお金も、
ここ
マンハッタンで余裕でくらしていけるほど
稼いでいるにもかかわらず、、、
もっとがんばらないと
もっとしあわせになりたい
会話の中で
もっと、もっとって無意識に。
Kくんのお仕事関係者や知人、周りは
彼よりもさらに稼いでいて
みんなと比べると劣っている自分、
成功者たちに囲まれて
じぶんが惨めになるらしい。
まあ、何を持って成功者と
いっているのかは謎だけど
人それぞれ
成功者の定義って違ってるし
そもそもわたしは
「成功者」っていうことば自体に
違和感を感じる。
成功???それをいうと
生きているだけで
こうやって今日もいのちがあって
生かされているというだけで
本来、わたしたちはみんな
成功者なのではないか???
にゃん
以前、ハワイで暮らしていたとき
大富豪の人に
「あなたにとってお金ってなんですか?」と
質問したことがあった。
彼女はこうこたえた。
「海水みたい」
え?どういうこと???
海水みたいに
飲めば飲むほど欲しくなる
もっともっと、って。
おおおおおお、、、、す、
すごいわかりやすいたとえ。
人それぞれ感じ方はもちろんちがうし
正解も間違えもない。
ただ、そんなふうに思っていると
そうなる。
はなしをKくんに戻すと、、
NYのとてもきびしく
激しい競争社会の中で生きてると
心が疲労困ぱいしていくように感じるときも
ある
いや、NY生活だけじゃなくて
世界のどこにいても同じだよね
どう感じるかはじぶん次第だし、
生きていると
さまざまな感情を味わう。
だからこそ
人と比べない
まわりと比べない
いまの現実に感謝をわすれて
もっともっとの先にすすめば
どんな世界があるのかな。
もう、いま
たくさん「ある」のにね
LOVE
スタジオで並べてみたピンクの世界。小さい頃からずっとピンクが1番苦手だったのがウソみたい。人間って変わっていくね♪
NY式!夢の叶え方
メルマガご登録はこちらから。
↓↓
“Blue Earth”
わたしたちのあおい地球
https://www.etsy.com/shop/ChizuOmoriArtPrints
大森千寿・原画
フォロー大歓迎♫
↓↓↓
アートのインスタ
(こちらからも作品を選んでいただけます)
https://www.instagram.com/chizu_omori/
お花のインスタ
https://www.instagram.com/chizu_flowers