こんにちは!
ニューヨークから
画家の千寿です。
(プロフィールは、こちらから)
12月25日月曜日の朝を迎えたマンハッタン。
Hazyで幻想的なクリスマスの朝。
ーーーーーー
只今、ホリデーセール開催中です♡
ーーーーー
今年は驚くほど
暖かい。
昨夜からわたしの暮らすここ
チェルシー地区は、
コロナ禍を思い出すくらい
しーーーーーんとしていて
街が空っぽになっちゃったくらい静か。
クリスマスを家族の元で過ごす人たちが
街から出ていっているから。
遠くから
カモメの鳴き声が聞こえる![]()
工事の爆音も
クラクションもサイレンも
人の叫び声もしない街は、
時間の流れがいつもと
ぜんぜんちがって感じる。
日本の友人から
「クリスマスケーキ食べた?」って
ラインが来たんだけど
クリスマスケーキってこっちでは
日本みたいに食べないなあ、、、
定番のクリスマスのディナーは
家庭によって違うけど
ハムだったり
ターキーだったり、、、
クリスマス時期になると
テレビで朝から晩まで
必ず流れる定番映画がいくつかあって。
その中の一つがこれ!
もう、何度かブログに書いたことあるけど
フランク・キャプラ監督の
It's a Wonderful Life
日本語タイトルは、
素晴らしき哉、人生!
クリスマスの日に、最大のピンチがきて
人生に絶望した一人の男が
自分が生まれなかった人生を見ることによって
繰り広げられるストーリーなんだけど
1946年に制作された
不朽の名作。
アメリカではこの時期、
たくさんの人の幸せそうな空気感の一方で、
孤独や寂しさ疎外感
クリスマスパーティーやら
プレゼントの準備だったり
プレッシャーを感じ
気分が落ち込み
自ら命を絶つひとたちも増える。
Holiday Bluesと呼ばれている。
この映画はただ気持ちが明るくなるとか
そういう映画じゃなくて
深い。。。
別の視点から
自分の人生をみていくと、、、
ここでは詳細はかかないけれど
わたし自身、
この映画にいくどとなく心を救われてきた♡
みんなつながっていて
あなたもわたしも
ひとりじゃないもんね![]()
久々にメルマガをお届けしたら
たくさんのお返事をありがとうございました!
感動。。。
これからお一人ずつお返事していきますので
待っていてくださいね〜♡
ブログを読んでくださっているあなたが
今日も元気でありますように
ニューヨークから、愛とエールをおくります![]()
LOVE
昨夜のエンパイアステートビルはクリスマス色
運気上がるメルマガお届けします〜![]()
登録まだの方はぜひどうぞ![]()
NY式!夢の叶え方開運メルマガ
ご登録はこちらから。
↓↓
“Blue Earth”
わたしたちのあおい地球
https://www.etsy.com/shop/ChizuOmoriArtPrints
大森千寿・原画
フォロー大歓迎♫
↓↓↓
アートのインスタ
(こちらからも作品を選んでいただけます)
https://www.instagram.com/chizu_omori/
お花のインスタ
https://www.instagram.com/chizu_flowers






