「割れる」は縁起がいい?ユダヤの常識♡ | NY式、夢の叶え方。『本来の自分』とつながり、欲しい未来を手に入れる!

NY式、夢の叶え方。『本来の自分』とつながり、欲しい未来を手に入れる!

NYを拠点にハワイ・日本で活動。生粋のニューヨーカーでユダヤ系アメリカ人の夫と国際結婚中。夫婦でアーティストとしての視点から、NY生活をとおしてクリエイティブに人生を謳歌する秘訣をお届けしています。

こんにちは!

 

ニューヨークから千寿です。

(プロフィールは、こちらから

 

 

 

 

 

10月11日火曜日の朝を迎えたマンハッタン。

 

 

快晴。

 

 

 

ここのところ毎日

秋晴れのすごくいいお天気だ♡

 

 




 

 

先日は、こちらの作品が

NYから出発しました。





お客さまの大好きな曲を送ってくださり

その曲を聴いて描いて欲しいとリクエスト。

 

そして、

大事な思い出のお写真を見せていただき

そこから湧き上がるエネルギーを転写して

作品にしました。

 

 

ありがとうございます♡

 

 

 

『よきことの前触れ』

 

 

 

昨夜、母からラインと写真がきました。

 

 

4年前にNYに遊びに来た時に買った

想い出のたくさん詰まったマグカップを

割ってしまった。。。と


半泣き状態。

 

 

送られてきたマグカップは

見事にグシャグシャ。

 

 

 

お気に入りのものが壊れたり

自分のせいで壊しちゃったり(故意ではないけど)

 

 

海外で買ったような

もう簡単に手に入らないようなものや

想い出の詰まった品なら

かなりショックですよね。

 

 

 

でもねニコニコ

 

 

 

ユダヤでは、

割れるっていいことなんです♡

 

 

 

ユダヤの結婚式では

新郎新婦向き合って

誓いを立てたあと

 

キスする直前、

 

 

新郎がグラスを踏みつけて割るの!

 

 

その瞬間、みんなが声援を送り

わ〜〜〜〜〜!!!!って

エネルギーが湧いて

 

 

祝福に包まれる

新しい始まりの儀式。

 

 

 

 

ユダヤの結婚式で

グラスを割るのを見ていらい

 

自分の中での認識が変わって

 

 

何かが壊れる

割れる=きゃあ!祝福だ!!!!

新しい始まりだ!

 

 

そう受け取るようになりました。

 

 

 

日本だと割れる=縁起が悪い

 

 

だったりするのかな?でもね

世界へ出ると

 

 

真逆の文化があるってこと♡

 

 

 


少し前から流行ってるビールみたいなスパークリングウォーター。小学生がビール飲んでる!って思ってた。





起きた事そのものに意味はなくて

意味づけをするのは自分。

 

 

じぶんで設定を変えちゃえばいい。

 

 

例えば、

 

お気に入りのものを無くしてしまった時

 

 

落ち込みますよね。。。泣

 

 

 

でも

 

 

ああ!

これは何かの始まりだな!

ラッキーのサインだ。

って思えるか

 

 

ぎゃーーー、もういやだ。

何もやる気が出ない。

 

 

 

そうやって引きずって

大事な1日を不機嫌で過ごすか。

 

 

自分の機嫌は

じぶんでつくっていける。

 

 

 

物事に対する

設定を変えるだけで

ハッピーになれる照れ

 

 


もうクリスマスツリー飾ってる!はや!


 



4年前にも書いていたブログを発見

↓↓

 

 

 

 

今日もブログを読んでくださっているあなたが

元気でありますように

 

 

 

ニューヨークから、

愛とエールを送ります♡

 

 

 

 

 

“Blue Earth”

わたしたちのあおい地球

https://www.etsy.com/shop/ChizuOmoriArtPrints

 

 

 

 

大森千寿・原画

www.chizuomori.com/shop

 

エンコースティック画

 

 

 

 

右差しフォロー大歓迎♫

↓↓↓

 

アートのインスタ

(こちらからも作品を選んでいただけます)

https://www.instagram.com/chizu_omori/

 

お花のインスタ

https://www.instagram.com/chizu_flowers/