ウサギのふりした亀。 | NY式、夢の叶え方。『本来の自分』とつながり、欲しい未来を手に入れる!

NY式、夢の叶え方。『本来の自分』とつながり、欲しい未来を手に入れる!

NYを拠点にハワイ・日本で活動。生粋のニューヨーカーでユダヤ系アメリカ人の夫と国際結婚中。夫婦でアーティストとしての視点から、NY生活をとおしてクリエイティブに人生を謳歌する秘訣をお届けしています。

こんにちは!

 

ニューヨークから千寿です。

(プロフィールは、こちらから

 

 

 

 

10月10日月曜日の朝を迎えたマンハッタン。

 

 

晴れ。

 

 

きのう、満月のお月さまがのぼってきた

ちょうど同じ場所から

 



 

今度は太陽さんが登場♡

 

 



 

自然の織りなすアートは

なんてダイナミックなんだ!

 

 



 

 

 

先日、スピードのめまぐるしいマンハッタン生活で

私はスローペースだから

 

バランスが必要、って書きました。



 

 

 

すると、Nami さんから

こんなコメントを頂きました♡

 

 ↓↓



 

 

ありがとうございます💕


 


ハートの声を聴く。



 

私の場合、

「抜く」時間を大事にしてる。

 

 

キャンバスの上で例えると

「余白」の部分。

 

 



 

 

 

まず前以て予定は詰め込まない。

 

 

スケジュールが埋まりすぎると

それだけで圧迫されて苦しくなるから

できるだけ自由にしておく。

 

 

そして、

疲れた時は

1日中引きこもって

家から何日も出ないことだってよくあります。

 

 

引きこもるの大好き♡

 

 

自分を許して

とことんこもる。

 

 

何もしない。

 

 

 

回復してきたら



朝日を浴びる。

夕陽をみにいく。



 

 

緑に触れる。

 

 

海を見る。


マンハッタンでは海がすぐにみれないから川♡

 



自然に触れると

浄化されてリセットされる。

 

 



どこか、遠くへ行く必要もなく

近所の公園でも

自分が好きな場所は

エネルギーの上がる場所。

 

癒しの場所。

 

 

そんな、なんとなく好きな場所へ行って

ひたすらボーーーっとして過ごします。

 

 

レイキも欠かせない

生活の一部♡




 

NLP心理学を学んでいた時、

よく例えが出てきたのが、ウサギとカメ。

 

 

世の中で頑張っている人の多くに

カメなのにウサギのふりをして生きていて

だからすごくしんどい。

 

 

自分じゃない人生を

生きちゃってるからだよ、って。

 

 

 

 

そうだよね、、

 

 

亀なのに、ウサギの耳をつけて

ぴょんぴょん飛んで見たって飛べない。笑

 


うさぎだろうが亀だろうが

どっちでもいいの。


要は、



 

亀は亀の強みがあるのに

うさぎはうさぎの強みがあるのに



他の何者かのふりして生きてると

独自の強みが発揮できない。

 



 

それに、

自分とは違う何かの「ふり」をして生きていると

すごい疲れちゃう。

 

第一に、楽しくないーーー!!!笑

 

 

 

 

 

わたしの場合は、

 

「ああ、私は亀だったんだな。。。」って、

 

認めることができて以来

生きるのがとっても楽になった。

 

 

 

誰かになろうとしなくていい。

 

 

わたしはわたし。

 

 

あなたはあなた♡

 

 


スローペースでいくと

マッハで過ぎ去ったらみえない景色が

いくつも味わえる。





マイペースで行けばいい。





 

私たちはそれぞれの美しい花が咲くラブラブ

 



 

 

今日もブログを読んでくださっているあなたが

元気でありますように

 

 

 

ニューヨークから、愛とエールを送りますドキドキ

 

 


週末のチェルシーフリーマーケット♡

 

 

 

 

“Blue Earth”

わたしたちのあおい地球

https://www.etsy.com/shop/ChizuOmoriArtPrints

 

 

 

 

大森千寿・原画

www.chizuomori.com/shop

 

エンコースティック画

 

 

 

 

右差しフォロー大歓迎♫

↓↓↓

 

アートのインスタ

(こちらからも作品を選んでいただけます)

https://www.instagram.com/chizu_omori/

 

お花のインスタ

https://www.instagram.com/chizu_flowers/