格安SIM生活⑥~Liquid Z330を買う~ | 片道切符(仮)

片道切符(仮)

断捨離中ときどき手作り石けん



Z330を購入した感想です。




ヘビーユーザーじゃないのでとりあえずスマホに変えたいって人はいいと思います。

これからZ330を持つ人の参考に書きますね。

①届いたらAPNの設定をするんですが、設定自体は簡単。

だけどどこを開けばいいのかわからなかった。→楽天モバイルアプリを開いて登録

③他のアプリを入れただけでストレージ不足。アプリはマイクロSDカードに落とせるのであらかじめ購入しておいた方がいい。(ゲーム系をいれなければなんとかなるかなぁ?)

マイクロSDは32GBで千円ぐらい。スマホ変えても使いまわせるので買っておきましょう。

しかし、SDに落とせないアプリもあって新規にダウンロードロードするとストレージ不足で落とせません…。内蔵アプリも消していいものといけないものがあると思うのですが、それがわかりません。間違えて消して電話が使えなくなっても困るし!


③楽天メールを設定すれば携帯メールのように使えるけど、アプリなどインストールしまくるとストレージ不足になって、メールが受信できてなかった!!→マイクロSDカード必須。

一応、ストレージ不足と警告がでるのでその時は他のアプリを消けしてストレージあければ問題解決します。しかし、気づかないことも…。

これはZ330だけではなくアンドロイドの容量が少ないスマホ全般同じなんですが、本体の容量が少ないと、アプリの更新もストレージ不足でエラーになります。そのたびに本体のアプリ削除して更新したら再インストール…あとSDカードに入れたアプリは更新すると本体のストレージに入ってしまうので再度SDカードに移す必要があります。うーん、ここまで本体の容量少ないと困るとは思ってなかったです。

④スクショ(スクリーンショット)の撮り方がiphoneと違い、電源ボタン(上部)と音量ボタン下げる(左ボタンの下部)を同時に押す。

これがわからなくて困った。

特に説明書とかなかったような…。というか、うまく押せないんだけど…。

⑤設定のところでモバイルデータをONにしておかないと外で使えない。(これは当たり前か…でもはじめは気づかなかったんです)

一応、実店舗もあるのでわからないことがあれば駆け込めばいいけど、やっぱりイオンなど店舗が多い格安SIMを選んだ方が便利かもしれませんね。

⑥楽天系のアプリがあらかじめ入っているので不要なものは削除しました。ちょっと面倒といえば面倒

あと気になる点は、非純正の保護シートを張ったらパズドラの反応が悪くなった気がしますが、これは保護シートのせいなのかよくわかりません(貼ってしまったので剥がすわけにもいきませんので)

うーん、これは初めからわかっていたことですが容量が少ないのでアプリをダウンロードできななくて既存のアプリ消したりして手間でした。SDに落とせないものもあるのでアプリによってはちょっと困る。

iPhoneの寿命って3年でしたっけ。

スマホは消耗品ですね。

あーでもiPhone使ったことがあるので比べるとやっぱiphoneの方が使いやすいですね。

馴れもあると思いますがiPhoneは16Gとかあるのでストレージ不足でアプリDLできないことがなかったので。

ストレージ以外では使い勝手など特に不満はないのでまあ、買ってよかったです。