明けましておめでとうございます
自分の日記的存在のアメブロですが、今年も宜しくお願い致します
元旦のエピソードを二つに分けての投稿です
今年の御節料理は新聞広告で見かけた商品を購入しました
結婚31年目、過去30回は全て私の手作りでした
結婚した時「子供達に母親が作った御節料理の味を体験して欲しい。下手でも良いから作って欲しい。」と旦那さん
もう長男も独立して別居、自閉症の次男は味覚過敏の偏食で温かくない料理は食べられません
旦那さんから御節料理購入しても良いかも?と言われ、素直に嬉しかったです
御節料理を楽しみにしていた旦那さんでしたが
職場でインフルエンザ感染者が出て、代わりに31日から元旦朝まで仕事呼び出し
帰宅後の昼ご飯と晩御飯に食べて貰いました
年越し蕎麦も私と帰省の長男だけだったので、翌日の雑煮にも食べられる様に鴨南蛮風にしました
お赤飯は今年も小豆を炊いた煮汁で自宅炊飯器で焚き上げ
長男に帰省土産と一緒に、ご近所さんに届けて貰いました
結局購入した御節料理で家事は楽させて貰いましたが、100%琉球遺伝子の私には満足度が思ったより低め
「来年は自分で作ろうかなぁ?一年おきに買った御節料理にしても良いかも?」と考えるています
