6月27日に婦人科医にジエノゲスト中止を言われたので、夕食後服薬からジエノゲストなし
4回分の服薬なしの29日夜にトイレで出血
30日には排泄で腹圧かかると生理痛の様な痛みと出血、ダグラス窩に突き刺す様な排便痛まで出て
今日7月1日は久しぶりに生理が始まる様な痛みが一日中あるものの、バファリンLunaiは飲まずに体調観察
生理痛があるけどあまり出血がなく、赤茶色のかたまりがドロっと少しだけ
この前の受診で超音波画像をモニターで見せて貰いながら
「子宮内膜が薄くなって腺筋症も改善してるのは、ジエノゲストの効果があった。筋腫は1番大きいのは3cm、他にもあるね。」と聞いたので
剥がれ落ちる子宮内膜が少ないから、出血量が少なくても生理では?生理痛や胸の張りで背中や腰まで痛い
婦人科医は「生理が戻って辛いなら、生理5日目から残ったジエノゲスト飲んで、なくなる前に薬取りに来て」と言われましたが
こんなに出血少なくてもジエノゲスト服薬して大丈夫?すごく迷っています
53歳でもジエノゲスト続けないといけないのか、、、
色々不安になったのでネットで治療方法探すと、お薬治療で分かりやすく記事を見つけました
子宮内膜症、子宮筋腫、子宮腺筋症の4つの薬物療法と副作用、治療費など
これを読むと完全に生理を止めるにはレムリナ錠を6ヶ月続けるのが確実な様ですが
ジエノゲストよりも副作用きつい事や、薬代も1ヶ月8,000円
でもジエノゲストは子宮筋腫にあまり効果が見られないけれど、レムリナだと改善出来るみたい
取り敢えず今日生理2日目と考えたら、5日目にジエノゲスト服薬するかは4日火曜日かな
このまま痛みと出血がなくなる事を願っています!